カジュアル面談プラットフォームPitta
【雑談】”もの”の背景を知ること、残すことの意味や価値について
Pitta

【雑談】”もの”の背景を知ること、残すことの意味や価値について

株式会社rock your worldの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

”もの”のWikipedia 「ものpedia」と、”もの”の家系図「ものgraph」を運営している 株式会社rock your worldの神谷と申します! SDGsやサステナブルなど、つくる責任やつかう責任に目を向けて持続可能な社会を築いていくに注目が集まっていますが、そもそも一人一人が自分が選んだ”もの”に改めて目に向ける・知ることで意識が大きく変わるのではないか?という仮説をもって活動しています。 ただ正直なかなか人が集まらない。また背景を調べて記載すること自体に膨大な時間がかかってしまう。等々、課題が山積しています。 そんな我々のプロジェクトに関してアドバイスや、そもそものミッションに対してご意見いただける方と是非お話ししたいです!

こんな人と話したい

ファッションやインテリアなど”もの”に興味がある方、そういった仕事に関わっている方 SDGsやサステナブルに興味がある方、そういった仕事に関わっている方 スタートアップ・新規事業立ち上げ経験が豊富な方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

すべての”もの”の背景を「探究し」「繋げ」「記録する」 "もの”のWikipedia「ものpedia」 ”もの”の家系図「ものgraph」 を運営しています。 また個人で経営コンサルティングを約10年やっておりますので、そちらでの情報交換や案件共有などもお話しできます。

年齢

30代後半

経験したこと

  • プロダクトマネジメント
  • 経営企画
  • データ分析

キャリア

職歴

  • 株式会社Accenture

    経営コンサルタント

    2009/06 - 2012/08

  • 株式会社rock your world

    代表取締役

    2012/08 - 2022/03

    コンサルティング ・経営戦略 ・新規事業策定支援 サービス運営 ・ものpedia・ものgraph

パーソナル

出身地

愛知県

趣味

ブレイクダンス・ポールダンス、コーヒー、グルメ

写真