株式会社アトラエの中の人
Tech TouchやOpsといった仕組み化に取り組んでいる方と、非労働集約なサービスのスケールについてお話ができたら嬉しいです。採用も兼務していたりするので、トークテーマに関わらず、お気軽に「話したい」をお待ちしております! ・ユーザー個社/個人への提供価値を維持or向上させながら、Tech TouchやOpsでスケールさせていくには。 ・「使われる」仕組み化をデザインする肝とは。 ・会社と候補者と世の中と、全方位winな採用を実現したい。 ※ 全ての「話したい」に対応できない可能性がございます ■ 参考コンテンツ ・経歴も、スキルも、メンタリティも。「ベンチャーっぽくない」僕が、それでもアトラエと言う理由 ( https://note.com/hsgwntk0709/n/na95d9999741f )" ・価値と成果にコミットしたコミュニケーション -農村社会学から考える根回しの本質...とか- ( https://note.com/hsgwntk0709/n/n01fc7e8f09a3 )
こんな人と話したい
・人や組織の可能性を信じている人 ・エモも大事にビジネスの世界を闘っている方 ・二者択一の選択肢を目の前にしたときに、どちらも貪欲に取る方法を最後まで模索する人 ・仕事や趣味の中で、何かに熱中をしている人 ・何をやるかよりも誰とやるかが大事な人 ・社会に対して何らかの違和感を感じている人
面談時間
タグ
自己紹介
Wevoxという組織開発SaaSで、事業企画/データサイエンティストをしています。ビジネスサイドの数字周りやオペレーション整備(Ops)を中心に仕事をしつつ、CSしたり採用したりと何でも屋をやっています。 学生時代は、キノコで地球温暖化を救う研究をしていましたが、就職活動中にYoutubeで偶然目にした会社説明会に強く共感し、人や組織のドメインへとやってきました。
年齢
20代後半
経験したこと
---
職歴
株式会社アトラエ
データサイエンティスト
2023/04 -
- クライアント企業のエンゲージメントレポート作成 - Sales/CS Ops - 新卒・中途・インターン採用
学歴
東京大学大学院
農学生命科学研究科
2021/04 - 2023/03
東京大学
農学部
2017/04 - 2021/03
出身地
千葉県
趣味
- 映画 - 美術館 - 読書 - アメフト
写真
---