株式会社ビットキーの中の人
DDD(ドメイン駆動開発)という言葉は壮大で、どのように解釈するのか、どの要素を参考にするのか、どのように実践するのか、千差万別だと思います。それら、実践 / 運用 / 課題 / 工夫 / 熱いパッションについて、情報交換しませんか? 私が所属する株式会社ビットキーは3年目のスタートアップで、DDDに取り組み始めたのは今年に入ってからです。創業期は「ドメインなんて探り探り」という状況からスタートでしたが、事業が進捗する中で見えたきたドメイン知識をどのように取り込むか、リファクタリングをどのように進めるかの課題もあり、現在は積極的にDDDを実践しています。 最近では、DDDを実践した過程や考え方について、勉強会・Qiita記事で発信しています。もしよろしければ、直接お話しさせていただき、私から知見をご提供したり、教えていただいたり、一緒にコード見ながら悩んだりしたいです!笑 幸せなエンジニアが増えると、素敵なサービスが増え、世の中はよりよくなるはず!DDDという考え方を通して、それに少しでも貢献できたら素敵だなと思っています! "話したい"、お待ちしております〜! ▼参考 https://qiita.com/takuuuuuuu777/items/7b17ec1dad0b9355fcf2 https://bitkey.connpass.com/event/251740/
こんな人と話したい
DDD導入考えているけど効果あるのか疑問に思っている方 DDD導入考えているけどどう取り入れて良いかわからないと感じたことがある方 DDD取り入れてみたけど課題を感じている方 DDD運用できててこんな工夫したよってのがある方 その他DDDに興味がある方!!!
面談時間
タグ
自己紹介
株式会社ビットキーにてHome領域のプロダクト開発の技術責任者を担当している2児の父です ■ 略歴 2015/04 - 株式会社ワークスアプリケーションズ。 2019/05 - 株式会社ビットキーに転職。ECサイトの開発 2020/01 - 株式会社ビットキー。暮らし領域のSW開発のチームリード 2021/01 - 株式会社ビットキー。暮らし領域のプロダクト技術責任者 ■ できること ・複雑な事象に対して様々な想定をした上で構造化 ・開発速度促進のための土台醸成 ・子供知育計画を立案して実行 ■ すきなこと ・こだわり抜いたプロダクト開発をしたい ・常に問題を解決することにピン留めしている仲間とともに開発したい ・DDDなど適用した保守性の高い開発 https://twitter.com/takuuuuuuu777 https://qiita.com/takuuuuuuu777
年齢
30代前半
経験したこと
職歴
株式会社ビットキー
エンジニア
2019/05 -
株式会社ワークスアプリケーションズ
エンジニア
2015/04 - 2019/04
学歴
東京大学 大学院
工学部 建築学科 川口研究室
2013/04 - 2015/03
東京大学
工学部 建築学科
2008/04 - 2013/03
栄東高等学校
2005/04 - 2008/03
小山市立間々田中学校
2002/04 - 2005/03
小山市立間々田東小学校
1996/04 - 2002/04
出身地
栃木県
趣味
スノボ/ ダイビング / 旅行 / 娘とポケモン
写真