株式会社リヴァの中の人
少し長めですが、私の職歴について書かせてください。 ・新卒で新規事業部門のECサイト責任者 ・Webマーケティングで独立 ・すぐに行き詰まり転職活動 ・Web制作会社で営業 →うつで休職2回目に離職 ・障害福祉分野のスタートアップ(現東証プライム上場企業)でWebマーケと広報を担当 →休職時に躁うつ病と診断変更 ・29歳の時に現職のサービス(うつ等で離職・休職した方の社会復帰トレーニング)を利用 ・同社で支援者になり現在12年目(現在は新規事業部門の責任者) 20代で転職を繰り返した背景には、私自身が躁うつ病(双極性障害)の当事者であり、その症状の波の影響もありました。 それらも自己理解や対処、コミュニケーションスキルを高める等のトレーニングを経て今は大きく調子を崩さず働き続けています。 支援者になった際は、全く未経験で戸惑うことは多かったですが、うつや躁うつ病といった病気でメンタルダウンして働けなくなった方に関わり、再び社会に戻る過程、人生の節目に立ち会えることは大きなやりがいで、今まで続けることが出来ました。 私にとって、それまでの仕事では経験できないものでした。 この分野に今まで経験がない方、関心が薄かった方に魅力などゆるゆるとお伝えできたら嬉しいです。 また、私自身の経験も踏まえた支援に関する新しいサービスを2025年1月に開始予定ですので、ご興味あればその話もさせてください。 ▼運営サービス 離職・休職した方の社会復帰トレーニング https://liva.co.jp/service/training 立ち上げたメディア Web https://bipolar-work.com/ YouTube https://youtube.com/@bipolarwork
こんな人と話したい
・メンタルヘルス/ヘルスケア領域に興味あり ・精神疾患を身近に感じる方 ・今の仕事以上のやりがいを求めたい方 ・今後のキャリアに迷いがある方 ・新しいサービスに興味がある方
面談時間
タグ
自己紹介
双極性障害(躁うつ病)で働くヒントがみつかるメディア「双極はたらくラボ 」の編集長をしています。 また、私自身が双極性障害Ⅱ型の当事者です。 うつ等での休・離職者支援「リヴァトレ」支援員を10年してきました。精神保健福祉士・公認心理師 『働きたいと望む双極性障害の人が自分らしく働ける社会の実現』を目指しています。 Mr.Childrenとカラオケが好きです。
年齢
40代前半
職種
経験したこと
職歴
株式会社リヴァ
支援員(10年)→新規事業開発
2012/02 -
株式会社ウイングル(現LITALICO)
Webマーケティング⇒ 広報
2009/03 - 2011/04
学歴
名古屋工業大学
工学部応用化学科
2001/04 - 2005/03
出身地
島根県
趣味
サウナ、読書、サイクリング
写真
---