カジュアル面談プラットフォームPitta
toC事業特化支援プログラムW Consumer Bootcamp募集中
Pitta

toC事業特化支援プログラムW Consumer Bootcamp募集中

W fundの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

W fundは、シード/アーリーのtoCスタートアップに特化して投資をしているベンチャーキャピタル/VCです。 この度、日本を代表するtoCサービスの第一人者の皆さまと、世界中、日本中で利用されるtoCサービスを創ることを目指す起業家の方々を支援するプログラムをはじめます! ---- タイミー/newmo/ミラティブ/スマートニュースなど日本を代表するtoCスタートアップ起業家が集結!インキュベーションプログラム『W Consumer Bootcamp 2nd Batch』募集開始(8/9〆切) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000044286.html ---- 応募受付中ですので、toC領域で挑戦中の起業家の皆さんとプログラムについての相談や、事業相談などカジュアルにお話しできたらと思っています! ・お話しできること  - どんなプログラムなの?  - 参加するとどんなメリットがある?  - toCサービスの事業壁打ち  - toCサービスの資金調達相談

こんな人と話したい

・toCサービスで世界中/日本中で使われるサービスを作りたい起業家/チーム ・シリーズAに未到達のスタートアップ(株式等の資金調達累積3.5億円未満が目安)

面談時間

30min

タグ

基本情報

佐藤 直紀

W fundの中の人
  • Link

自己紹介

シードアーリーステージのVC「W fund(旧W ventures)」にて、主にtoC領域のスタートアップへご出資しています。 ーー 東工大大学院在学中よりアプリ事業を立ち上げ運営。 2014年グリー株式会社へ入社。ゲーム部門にてPM、投資インキュベーション部門にて投資・M&A・子会社経営等に従事。 同子会社売却後、ウェルスナビ株式会社へ入社。事業企画部門にて事業計画策定から新規事業立上げ・アライアンス・マスプロモ等全社横断プロジェクトを推進。 2018年よりOpen Network Labにてシードアクセラレータープログラムの責任者を務め、スタートアップ投資・経営支援業務、及びファンド設立に従事。 2022年よりベンチャーキャピタルW fundに参画。散歩と温泉が好き。

年齢

30代前半

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • W fund

    シニアインベストメントマネージャー

    2022/03 -

    シードアーリーステージのVCにて、主にtoC領域のスタートアップへご出資。

  • 株式会社デジタルガレージ兼株式会社DGインキュベーション

    Open Network Lab プログラムディレクター

    2018/07 - 2022/02

    2018年よりOpen Network Labにてシードアクセラレータープログラムの責任者を務め、スタートアップ投資・経営支援業務、及びファンド設立に従事。

  • ウェルスナビ株式会社

    事業企画

    2017/01 - 2018/06

    事業企画部門にて事業計画策定から新規事業立上げ・アライアンス・マスプロモ等全社横断プロジェクトを推進。

  • グリー株式会社

    PM・事業企画・経営企画

    2014/04 - 2016/12

    2014年グリー株式会社へ入社。ゲーム部門にてPM、投資インキュベーション部門にて投資・M&A・子会社経営等に従事。

学歴

  • 東京工業大学大学院

    経営工学専攻

    2012/04 - 2014/03

  • 東京工業大学

    理学部

    2008/04 - 2012/03

パーソナル

出身地

東京都

趣味

散歩

写真

---