カジュアル面談プラットフォームPitta
エンジニアとデザイナーのシナジー効果をあげる方法について語りませんか?
Pitta

エンジニアとデザイナーのシナジー効果をあげる方法について語りませんか?

株式会社Fusicの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

こんにちは!デザイナーの礒谷と申します(*^^*) 【例えばこんなトピックをお話しませんか?】 ◆ 実は仕様設計段階からデザイナーが手伝えることがある ◆ 実装に着手する前にコンポーネント設計が完成していると幸せな世界がある ◆ デザインデータの作り方によって、開発効率をあげることができる 【デザインデータの作り方についてかいつまんでみると…】 コンポーネント設計の段階から、実装者がより快適に効率よく開発を進められる構造を心がけています。 モットーは「フロントエンドを実装する人が、できるだけ実装中に頭を使わなくても開発が進められるデザインデータを作成すること」です。 「こんなデザインデータならもっと実装しやすいのにな」 「私の場合はこういうデザインデータを作っています」 などなど、フランクに意見交換ができると嬉しいです。 ご興味を持っていただけましたら、お気軽にお声がけください(*^^*) ※ 面談時間は短くなっても長くなっても大丈夫です!

こんな人と話したい

■ エンジニア ■ デザイナー ■ それ以外でもトピックに興味のある方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

元々異業種で働いていましたが、カナダでの生活をきっかけにデザインの勉強を始め、帰国後に転身しました。 幅広いデザイン業務に従事していく中で、最近ではUIデザインやエンジニアと協業しやすいデザインシステムの構築などに熱を注いでいます。

経験したこと

  • UIデザイン
  • グラフィックデザイン
  • React Native
  • Storybook
  • Webデザイン
  • HTML/CSS
  • Figma
  • ロゴデザイン

キャリア

職歴

  • 株式会社Fusic

    デザイナー

    2021/01 -

    社内のデザイン色々やっています!

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---