株式会社スタメンの中の人
現在、私は、株式会社スタメンのVPoEとして、27名のプロダクト部門のマネジメントをしています。 でも、「マネジメントをしています」ってすごく抽象的ではないですか? 実際、マネジメントは属人的で、ノウハウの移転も難しいと考えています。 最近、VPoEとして、マネージャーを育てることを自身のミッションの一つにしていまして、世の中のマネージャーの人たちと、マネジメントについてお話ししたいと思い、この面談を作成しました。 例えば、下記のようなことです。 - マネージャーのやるべきことは何だ? - マネージャーの適正とは? - 自身のマネジメントを振り返る会 - おすすめの本の紹介 おそらく、30min では足らないので、60min にしています。
こんな人と話したい
管理職になりたい人、管理職に成りたてで困っている人、管理職として自分を振り返りたい人、管理職の気持ちを知りたい方などなど!
面談時間
タグ
自己紹介
1976年 愛知県に生まる。 2001年に新卒としてヤフー株式会社にエンジニアとして入社。 2006年に創業期のグリー株式会社に転職し、VPoEとして開発チームのマネジメントを経験。 2011年に愛知県にUターンした後いくつかのベンチャーを経て、2016年に株式会社スタメンの創業に取締役CTOとして参加。 2020年3⽉に常務取締役VPoEに就任し、プロダクト部⻑兼プロダクトマネージャーとして、エンジニア及びデザイナーの組織運営を統括し、組織とプロダクトを作っています。
年齢
40代前半
経験したこと
職歴
ヤフー株式会社
エンジニア
2001/04 - 2006/01
ヤフーのエンジニアとして、サーバーサイドの開発に従事。Yahoo! Messenger、 Yahoo! Chat、Yahoo! Games、Yahoo! Groups などを主に担当していまいた。
学歴
名古屋工業大学
知能情報システム学科
1995/04 - 1999/03
北陸先端科学技術大学院大学
情報科学研究科
1999/04 - 2001/03
出身地
愛知県
趣味
スイミング(水泳)。 エンジニアあるあるの肩こりの解消がきっかけで始めたのですが、いまでは気分転換の趣味になっています。 ゲーム。たまに・突然ハマります。Civilization とか考える系が好き。最近は、HADES をやり込んでました。 登山。学生時代にワンダーフォーゲル部に在籍したのがきっかけで始めた登山ですが、いまでもたまに家族で登山してます!
写真