株式会社POLの中の人
株式会社POLで、大手企業からベンチャーへ転職し、インサイドセールスやマーケなど異動をしながら多角的なキャリアに挑戦している二人が「大手→ベンチャーへのキャリアについて」二人が語ります。 ①帆保 拓登- Marketing 研究関連市場"LabTech"領域のベンチャー企業、株式会社POLにてマーケティングを担当。 国立大学大学院卒→ライオン株式会社 生産技術→株式会社POL セールスを経験、現在マーケ。 最近は、Pythonを使ったデータ分析や業務効率化にチャレンジ中です。 ②戸田 光- Marketing 新卒でNTTデータグループに入社し、金融機関へITソリューション営業を2年間経験。 また営業企画として、政府系金融機関のDXプロジェクトの企画~営業に従事。 2020年8月に株式会社POLマーケティング部へ入社。 ISチームリーダーをしながら、エンタープライズ領域のBDR、SDRを担当 →現在、SDRとBtoBマーケティング担当。社内ではダーさんと呼ばれています。
こんな人と話したい
・大手からベンチャーのキャリアに関心がある人 ・ベンチャーのキャリアに関心がある人 ・職種を横断した仕事の仕方に興味がある人 ・株式会社POLのマーケやインサイドセールスに関心がある人
面談時間
タグ
自己紹介
研究関連市場"LabTech"領域の株式会社POL(https://pol.co.jp/)にてマーケティングを担当。 国立大学大学院卒→ライオン株式会社 生産技術→株式会社POL セールスを経験、現在マーケ。 最近は、Pythonを使ったデータ分析や業務効率化にチャレンジ中です。
年齢
20代後半
経験したこと
職歴
ライオン株式会社
生産技術 オーラル事業
2018/04 - 2019/06
・新品種の導入検討 ・新規設備の導入支援 ・生産技術のフローを経験 ・事業所 新卒採用向けに志望学生への採用活動支援
株式会社POL
マーケティング
2019/06 -
▼ 業務経験 【セールス(2019/6 - 2019/12)】 新規開拓営業として、アポ創出〜受注までのフローを全て経験。 - 大手企業の商談に強み - 無形商材のコンサルティング営業 【インサイドセールス立ち上げ(2020/1 - 2020/4)】 セールス、マーケティングの商談ファネルを改善するためにインサイドセールスの立ち上げを行った。 - リードナーチャリング(アプローチ改善、提案資料の刷新・型化) - 上記に伴う商談受注率の改善 【マーケティング経験(2020/5 - 現在)】 インバウンド側のマーケティング戦略立案から実務遂行まで幅広く牽引。 ・Webinar 企画運営 ・LPO(新規サービスLP作成やLPリニューアルにおけるディレクション、数値改善) ・Webマーケ(Google Analytics活用、データ分析業務、広告運用等) ・その他 - コンテンツマーケティング - カスタマーマーケティング - デザインディレクション - ツール:Salesforce、Pardot、WordPress、Python少々、SQL少々
出身地
熊本県
趣味
---
写真