Beyond Next Ventures 株式会社の中の人
「ディープテック」「スタートアップ」と聞いてもピンとこないという方、多いのではないでしょうか。しかし、大手企業で勤務を続けることが良しとされていた従来の価値観が薄れ、AIなどテクノロジーの進歩によりプロフェッショナル職の在り方も変わっていく中で、ディープテックスタートアップのキャリアへの注目度は上がっています。ここ数年でスタートアップへキャリア転換する障壁はぐっと低くなっています。また、ディープテックは社会課題の解決に寄与し、そして誰しも何らかの影響を与えうるシーズ・ビジネスであることから、日本でも研究や実装の重要性が認識され、マーケットが拡大しています。とはいえ、個々の企業の取り組みとしては新しいチャレンジだらけであり、新たな市場や事業を作っていく難しさと面白さがあります。前職では事業会社やプロフェッショナルファームでご活躍中の方とお話する機会が多かったのですが、スタートアップやディープテックへの関心はあるものの、漠然とした不安を払しょくできず一歩踏み出せないという方も多くいらっしゃいました。そこで、まずはそうした未知の領域への理解を深めていただくために、「そもそもどんな会社がどのような取り組みをしているか」「キャリア上の魅力と想定される懸念はなにか」「他のキャリアと比べた際の特徴はなにか」といった素朴な疑問を解消したり、ご相談いただける場として使っていただければと思います。皆さんとキャリアのお話をできることを楽しみにしています!
こんな人と話したい
・ディープテックスタートアップへの転身を検討し始めた方 ・ディープテックスタートアップへの転身を中長期的にご検討されている方 ・ディープテックスタートアップにキャリア転換したい方 ・ディープテックスタートアップのキャリアに関するリアルな情報を知りたい方 ・ポストコンサルのキャリアに悩まれている方 ・コンサルやVCといったファームとスタートアップでキャリアを迷われている方
面談時間
タグ
この先やってみたいこと
「ディープテックスタートアップを取り巻くエコシステムを組織・人の面でのアプローチでより豊かにしていきたい」海外のスクールで学んだ際に、日本でディープテック領域のシーズを育てていくことの重要性に気付き、現在は大きく以下の2点に努めています。 ①投資先の組織をより競争力のあるチームへしていく ②ディープテックスタートアップキャリアの魅力をお伝えすることで、より多くの方にエコシステムへ参画いただく
自己紹介
ICU(国際基督教大学)を卒業後、コンサルティングファーム転職を主としたエージェントに勤務。一部、大学での講義などキャリア教育の取り組みを経験。その後、欧州の大学院でMBAを取得し、ビヨンドネクストベンチャーズへ入社。HR戦略部にて、投資先企業の組織強化のご支援と、キャリアイベントの企画・運営を担当。
経験したこと
職歴
コンコードエグゼクティブグループ
ディレクター
2016/04 - 2023/06
- キャリア支援 - 採用支援 - 自社採用 - チームマネジメント - 大学講義
学歴
国際基督教大学
教養学部
2012/04 - 2016/03
出身地
栃木県
趣味
散歩、旅行、コーヒー、蕎麦、音楽ライブ、映画
写真