株式会社Jent / 株式会社スミカの中の人
チャットは既に完全に生活に溶け込んでいます。 特にLINEはコレほどに浸透し、今や日本人が最も軌道頻度・滞在時間の長いインターフェースとなっています。 それにも関わらず、未だにチャット上でものを買ったり、サービスを受けたりする体験を日常的にしている人は少ないのではないでしょうか? かつ、人々の行動様式がドンドン変わってきており、今や情報の検索は更にヒューマンライクな物に寄ってきています。Googleのような非人間的な検索はシェアを下げ、インスタグラムのような直感的にわかるものでの情報探索が増えてきています。Youtubeもしかりです。 その様な中で、チャットは上記のように常に接しており、かつ「会話」という非常に人間的な行為を通じて情報を検索することができます。 ーー 改めて、なぜチャットでサービスを受けたり、ものを買ったり調べたりといった行動は起きてないのでしょうか? そして、お察しかもしれませんが、弊社Jentはその原因を把握しており、それをクリアしたサービス提供を可能にしています。 直接お話させていただき、新しいUI/UXについて共有させてください!
こんな人と話したい
全ての方にお会いできるとは限りませんが、以下のような方がオススメかなと思っております。 - スタートアップへの転職を考えてらっしゃるかた - 新規事業経験者 - インサイドセールス経験者 - エンジニア経験者 ぜひ、お気軽にお声がけください!!
自己紹介
株式会社Jent/株式会社スミカの代表をやっております山口と申します。 不動産というレガシーで巨大な業界で、BPaaS事業の最先端を走っています。 特に、チャットやコールのシステム/オペレーションに強みを持っており、 世界中のオペレーターが、UberEatsのような働き方で、非同期的に稼働している仕組みを持っています。 LLMも大きく関連してくるこの領域で、是非一緒に働きませんか! スミカHP https://corp.sumika.live/
年齢
30代前半
経験したこと
職歴
株式会社Jent
CEO
2017/09 -
出身地
佐賀県
趣味
ギター、ランニング、ゴルフ
写真
---