株式会社PIGNUSの中の人
現在、「専門性の汎用化」をコンセプトに、新規事業を立ち上げています。具体的には、「適切なSaaSを選べるようにする」を目的とした診断エンジンです。SaaSは選定軸が多岐に渡り複雑かつ、製品が多く、検索エンジンで調べるには難易度が高いものです。加えて、導入社側のリテラシーが高くないため、自社の要件を適切に把握してないなどの問題から、いざ導入してもうまくいかない、というケースも多々見受けられます。事実、約半分のSaaS導入社が選定、導入ミスとも言われており、今後のデジタル化の大きな障壁となっています。 この問題を解決するためのサービスを企画開発中です。SaaSに代表される、選定が複雑な製品は、一言ワードの検索ではなかなか適切な情報に辿り着けません。よりユーザーを深掘りする、対話が必要です。加えて、専門性を持った情報を提示できなければ、前述の問題を解消できません。我々は、専門ノウハウである「Fit&Gap分析」をコアにした「診断」でユーザーと対話、その上で製品情報を提示することで、これらの問題を解決します。 現在はプロトタイプの開発は済んでいて、概ねユーザーテスト等で導入社サイドの効果は実証できています。今後、ベンダー向けの機能企画を進めていきたく、ぜひ課題のヒアリングや、今考えていることの壁打ちができればと思っています。
こんな人と話したい
- SaaS運営会社にお勤めの方 - SaaS運営会社のマーケ担当を経験された方 - 広告サービスの運営経験のある方 - 新規事業企画が得意な方
面談時間
タグ
自己紹介
PIGNUSというスタートアップで新規事業とHRをやっています。具体的には、BtoB製品およびサービス選定における情報の非対称性を解消するプロダクトの企画、Bizdev(Sales、toBマーケ、一部toCマーケ)、広報および採用です。ゆくゆくは幅広く商材を取り扱いたいとは考えていますが、入口としてはSaaS商材を取り扱う予定です。 趣味はアイドル(12年目、主に地下)、服(10年目、主に古着)が長く、深いです。また最近では、妻の影響もありHIP HOP(主にフリースタイルラップ)もそれなりに好んでいます。
年齢
20代後半
経験したこと
職歴
株式会社PIGNUS
新規サービス企画室 室長 / VP of HR
2021/01 -
新規事業領域のプロダクト企画、PdM、Bizdev、HRを管掌
フリーランス
2020/08 - 2020/12
スタートアップ〜上場企業まで複数社の新規事業開発、HRの支援
株式会社Branding Engineer
人事責任者→Bizdev
2018/11 - 2020/08
前半は人事領域全般およびIPO準備。後半は新規事業(Edtech系、HR系)複数の企画。うち1事業は実行まで管掌
ヒューマンアカデミー
Sales
2018/01 - 2018/11
Leverages inc.
Sales
2017/04 - 2017/12
学歴
関西大学
法学部
2013/04 - 2017/03
出身地
兵庫県
趣味
アイドル、古着、ラップ
写真
---