生成AI SaaS事業のEMの仕事について語りたい
Pitta

生成AI SaaS事業のEMの仕事について語りたい

株式会社ジーニーの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

株式会社ジーニーの東です。JAPAN AIという部署でEMをしています。 JAPAN AIは今年2年目で、生成AIを用いたBtoB SaaSの開発を行っています。 https://japan-ai.co.jp/ EMとして技術的なことはもちろん、採用や組織のマネジメント、さらにプロダクトを伸ばしていくためにできることは何でもやるというスタンスでやっており、多くの学びや悩みがあります。 AIプロダクトやスタートアップでの働き方に興味のある方はもちろん、 EMとしての学びや苦労について興味を持っていただけましたら、是非お話ししましょう。

こんな人と話したい

- スタートアップに興味がある方 - 生成AIを使ったBtoB SaaSのプロダクト開発に興味がある方 - エンジニアリングマネージャーとしての学びや苦労を共有したい方 - 急拡大する組織のマネジメントについて興味のある方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

株式会社Genieeで、エンジニアリングマネージャーをしています。エンジニアに軸を置きつつ、生成AI BtoB SaaS事業のプロダクトマネージャーにも挑戦しています。 技術スタック - TypeScript/React.js, Go言語, php - MySQL/Redis/ClickHouse - Google Cloud/IDCF

年齢

20代後半

経験したこと

  • Go
  • Ruby on Rails
  • React
  • TypeScript
  • GCP
  • Next.js

キャリア

職歴

  • 株式会社Geniee

    エンジニア

    2020/04 - 2022/03

    Webフロントエンド開発 Webバックエンド開発 GCP運用

  • 株式会社Geniee

    エンジニア

    2022/04 - 2024/04

    CVG事業部 開発部マネージャー

  • 株式会社Geniee(JAPAN AI出向)

    エンジニア

    2024/04 -

    JAPAN AI 開発部マネージャー

学歴

  • 東京大学

    経済学部

    2015/04 - 2020/03

パーソナル

出身地

広島県

趣味

楽器(Tuba) 将棋 ポケモン(SV) 漫画・アニメ - BLEACH - 東京喰種 - 進撃の巨人 - かぐや様は告らせたい - 葬送のフリーレン - プラチナエンド - 虚構推理 etc...

写真

---