カジュアル面談プラットフォームPitta
ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio」のSupport業務
Pitta

ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio」のSupport業務

Studio株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

日本発のノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio」でSupport Leadを務めています。 ・サポート窓口の運営 ・ヘルプコンテンツの管理 ・ユーザーコミュニティの運営 といった業務を通して、Studioユーザーの利用体験を向上するため奔走中。 「Intercomを使ったサポート窓口・ヘルプセンターの管理運営に興味がある」 「Circleを使ったコミュニティスペースの管理運営に興味がある」 「Studioが好き!話したい!」 など、Studio × サポートの軸でいろんなトピックについてお話しましょう!

こんな人と話したい

・SaaSが好き! ・自動化が好き! ・Web制作が好き! ・Studio(ノーコードWeb制作ツール)が好き! ・カスタマーサポートが好き! ・ヘルプコンテンツについて考えるのが好き! ・ユーザーコミュニティが好き!

面談時間

30min

タグ

Studio株式会社

基本情報

自己紹介

宮崎県出身のCS/QA兼翻訳エンジニアです。 本業はStudio株式会社のSupport Div. Lead/ 好きなものは動物(特に猫)とお酒とボードゲーム。 現在はノーコードデザインツール「Studio」のSupport Div. Leadを務め、窓口受付からテクニカルな調査・改善対応までを一気通貫で行える環境の整備に勤しんでいます。 経験してきたおしごと ■ マニュアル制作会社での翻訳PM ■ インフラネットワークプロバイダでのバイリンガルテクニカルサポート ■ 翻訳会社での翻訳エンジニア ■ ペットテックスタートアップでのCSチーム立ち上げ ■ SaaSスタートアップでのテックタッチCSの立ち上げ

年齢

30代前半

経験したこと

  • カスタマーサクセス
  • データ分析
  • 総務
  • カスタマーサポート
  • テクニカルサポート
  • DTP
  • QA
  • テスター
  • 品質管理
  • 校正
  • グローバル
  • 立ち上げ
  • Zendesk
  • Intercom
  • IoT
  • 自動化
  • 効率化
  • SQL

キャリア

職歴

  • 制作会社

    翻訳PM

    2013/06 - 2015/06

    翻訳コーディネーターとして、大手電機メーカーのカメラ・カムコーダーマニュアルを中心にローカライズを担当。海外の現地法人や翻訳会社と連携を取り、案件の進捗や予算管理、品質チェックなどを行なっていた。

  • インフラネットワークプロバイダ

    グローバルCS/ネットワークエンジニア

    2015/07 - 2017/02

    グローバルネットワークサービスを提供する大手インフラネットワーク企業で、グローバル回線の運用保守を担当。日英での電話応対やネットワーク保守対応に従事。

  • 翻訳会社

    翻訳エンジニア

    2017/08 - 2018/09

    主にCATツールを使用する為の前後処理やデータ検証、作業フロー構築、社内システム屋さんを担当。 その他、各種DTPやVBAでのマクロ作成による業務効率化、社内技術指導、 英日/日英翻訳・チェックおよび韓日/日韓の簡易翻訳チェックなどにも対応。

  • フリーランス

    翻訳QAエンジニア

    2018/10 -

    翻訳業界での経験を生かして、フリーの翻訳エンジニアとして活動中。 業務経験: ■ 翻訳用データファイルの前後処理 ■ アラインメント ■ 用語集作成 ■ QAチェック ■ 各種マクロ作成 ■ DTP ■ 英日/日英翻訳 ■ 韓日/日韓チェック ■ 動画作成(多言語対応、字幕挿入)

  • フリーランス

    QA/QCエンジニア

    2020/09 -

    主に上流工程での仕様チェックおよび改善提案、テスト設計~実施までのマネジメントを通して、DX支援SaaSやBIツールのQuality Assuarance業務に従事。

  • RABO, Inc.

    CS/QA

    2019/05 - 2021/12

    「猫の生活をテクノロジーで見守る」猫IoTサービスのCatlogを開発・運営するRABOにサービスリリース前にジョイン、ゼロからのCS (Cat Specialist) Teamの立ち上げを担う。 世界観とトンマナを徹底して醸成し、スピーディーでテクニカルなCS対応を通じたプロダクトの認知獲得およびオーガニックマーケティングに寄与。 業務経験: ■ マルチチャネルでのお問い合わせ対応およびIoT製品のテクニカルサポート ■ CSチームの立ち上げ~SV業務およびマネジメント、目標管理 ■ VoCに基づいた関連チームへのサービス改善エスカレーション ■ 社内外用ドキュメント整備(Wiki/FAQ) ■ ソフトウェア・ハードウェアのテスト設計~実行を通したQC/QA ■ 各種文言校正、記事執筆 ■ 社員10名規模でのバックオフィス業務 ■ SCM立ち上げ(倉庫選定~物流フローの構築、ショップ管理、購買管理)

  • sweeep株式会社

    Tech CS, IT Leader

    2022/01 - 2023/11

    AI-OCRを活用したバックオフィス業務のDX化をすすめるsweeep株式会社へ、新プロダクトのテックタッチCSの立ち上げのため参画。 各種最新ツールを活用しながら、お客様がストレスなくサービスを利用できるヘルプデスクを構築。 また、IT Leaderとして「仕組化・自動化・効率化」をモットーに社内の繰り返し業務の自動化や遊び心のあるbotの導入などを牽引し、sweeepのVisionでもある「テクノロジーで働くを楽しく」を体現している。(と、自負しています!) メイン業務の傍ら、MVV Evangelistとして社内外に向けたMission/Vision/Valueの伝導および浸透活動にも寄与。 業務内容: ■ IT LeaderとしてのCS & QAチームリード  □ 新プロダクトのテックタッチCS立ち上げ  □ 社内業務効率化  □ 既存CSの業務改善設計  □ テクニカルサポート業務  □ QAフローの改善設計 ■ MVV Evangelistとしての活動  □ Mission/Vision/Valueの体現  □ 社内外へのMVV浸透活動

  • Studio, Inc.

    Support Division Lead

    2023/12 -

    ノーコードデザインツール「Studio」のカスタマーサポートDivisionのマネージャーとして、 ・サポート窓口の運営 ・ヘルプコンテンツの管理 ・ユーザーコミュニティの運営 に従事。 窓口受付からテクニカルな調査・改善対応までを一気通貫で行える、満足度の高い顧客サポート環境の整備に勤しんでいます。 https://note.com/studio_design/n/n040b8cd92b74

学歴

  • 宮崎国際大学

    国際教養学部

    2009/04 - 2013/03

パーソナル

出身地

宮崎県

趣味

猫とお酒とボードゲーム??♟️時々温泉♨️ 猫は趣味というより人生。 お酒はビールとワインと日本酒が好きです。クラフトビール専用のビアサーバーとワインセラーを自宅に完備! 定期的に友人とオンライン人狼をやってます! ゲーム仲間にお酒仲間、動物福祉仲間、絶賛募集中です??

写真