カジュアル面談プラットフォームPitta
インフラエンジニアからWebエンジニアになってどうだったか
Pitta

インフラエンジニアからWebエンジニアになってどうだったか

株式会社Fusicの中の人

オンライン可
#わたしのキャリア

2020年からFusicに入社し、PHP(Laravel)を用いたシステム開発やAWS環境の構築等を担当しています。 前職ではLinuxサーバの運用保守を担当し、データセンターでの作業や24/365の障害対応が主な業務でした。 前職ではほとんどプログラムを書く機会がなかったため、転職時は今後やっていけるのか結構不安を感じていましので、同じようなキャリアを考えている方がいましたら、是非お話しましょう。

こんな人と話したい

・インフラエンジニアからWebエンジニアへのキャリアチェンジを考えている方 ・Fusicに興味がある方 ・福岡での中途、新卒での就職、インターンシップを考えている方

面談時間

30min

基本情報

自己紹介

株式会社Fusic 事業本部/技術開発部門/エンジニア 前職は新卒で入社した東京の会社で、Linuxサーバの運用保守をしていました。 2020年1月から、FusicでPHPを用いたWebシステムの開発やAWS環境の構築を行っています。

年齢

20代後半

経験したこと

  • AWS
  • PHP
  • Laravel
  • CakePHP
  • Vue.js
  • React.js

キャリア

職歴

  • セコムトラストシステムズ株式会社

    インフラエンジニア

    2018/04 - 2019/12

    Linuxサーバの運用保守/VMWareによる仮想化基盤の運用保守/Apache, JBoss, Oracle等ミドルウェアの運用保守

  • 株式会社Fusic

    エンジニア

    2020/01 -

    PHP(CakePHP, Laravel)を使ったシステムの設計・開発/AWS上の環境設計・構築

学歴

  • 熊本大学

    工学部情報電気電子工学科

    2012/04 - 2016/03

  • 熊本大学大学院

    自然科学研究科情報電気電子工学専攻

    2016/04 - 2018/03

パーソナル

出身地

佐賀県

趣味

漫画、映画、将棋、サッカー・フットサル、プログラミング等

写真

---