カジュアル面談プラットフォームPitta
生成AIを活用したプロトタイピングを行いたいエンジニアを探しています!
Pitta

生成AIを活用したプロトタイピングを行いたいエンジニアを探しています!

株式会社Techticalの中の人

オンライン可
#わたしの悩み

はじめまして!株式会社Techtical 代表の井上と申します。 弊社は製造エンプラ中心に生成AIを活用したコンサル・システム開発をしている会社となります。 案件が増えてきており、人手が足りておらずエンジニアを募集しています ●募集要項 ・Javascript, Python, HTML/CSSを多少でも触ったことがある方 ・Next.jsを触ったことがあれば最高です 小さいPoCを大量に作るイメージで、深いインフラ知識などは無くてokです。 ●︎業務内容 CursorやClaudeを使いながら小さなプロトタイプやPoCシステムの開発をお願いしたいです。 MVPを定義し、スピード感を持ってPoC開発を進めているため、クイックに色々なことをやりたい方や、小さいプロジェクトに全体的に関わりたい方だと非常にマッチしてると思います! その他、生成AI事業に関心がある方も是非お話しさせてください!

こんな人と話したい

・生成AIに興味があるエンジニア ・生成AIに興味があるコンサルタント・プロダクトマネージャ ・その他生成AI関連に興味がある方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

生成AIの魅力に惹かれ、LLMを活用したソリューション開発企業を起業しました! https://www.techtical.co.jp/ バックグラウンドとしてはプロダクトマネージャー、エンジニアなど、テック側の要素が強めです。 生成AIに関わっている方、生成AIに興味がある方などとお話ししたいです!

年齢

30代前半

経験したこと

  • データ分析
  • Python
  • Nuxt.js
  • javascript
  • SQL
  • React.js
  • Hardhat
  • Solidity
  • Robotics
  • Typescript
  • プロダクトマネジメント

キャリア

職歴

  • 株式会社Techtical

    CEO

    2023/06 -

    Generative AIを活用した自社プロダクト開発および受託開発・コンサル クリエイティブ生成ツールの開発

  • 株式会社リクルート

    プロダクトマネージャー

    2021/06 - 2024/03

    SaaSプロダクトのPdM・リーダーを担当。ユーザー調査やデータ分析から始まり、エンジニアバックグラウンドを活かした実装までを意識したプロダクトマネジメントができます。

  • 株式会社Encent

    CTO

    2018/06 - 2022/10

    サービスの立ち上げ期からフルスタックエンジニアとして活動。マッチングアプリ事業者向けSaaSの開発業務を行う

  • パナソニック株式会社

    ロボティクスエンジニア

    2018/04 - 2021/05

    ロボティクス/身体拡張技術を用い、精神的・社会的健康を実現するプロダクト研究開発、ロボット電動車椅子の開発など

  • フリーランス

    エンジニア/PdM

    2020/06 -

    生成系AI(GPT-3など)を用いたwebアプリケーションの開発 / VC、コンサルティングファームにおけるリサーチ業務 / web3アプリケーション(DApp)の開発 / VRコンテンツの開発 / その他webアプリケーションのコンサルティング業務および開発・運用業務

学歴

  • 早稲田大学大学院

    先進理工学研究科

    2016/04 - 2018/03

  • 早稲田大学

    創造理工学部

    2012/04 - 2016/03

パーソナル

出身地

北海道

趣味

サーフィン・キャンプ・ダイビング

写真

---