株式会社Gaudiyの中の人
■お話できること はじめまして、GaudiyでPdMをしている三島です! 下記のトピックなどについてお話しましょう! - Gaudiyって名前を聞くけど何をやっているの?どんな戦略やロードマップを描いているの? - どんな開発組織でどんな開発フローなの? - どんな人が活躍してて、どんな人を求めているの? 元々エンジニアだったため、技術的な話やその他の情報交換も大歓迎です。よろしくお願いします! ■中の人が考えていること Gaudiyは受託会社ではなく、IPを所持しているクライアント様と共にファンのためのコミュニティを作り、運用をしているスタートアップです。ファンがIPをより好きになる機会をコミュニティという形で提供しています。 ブロックチェーンを利用している会社ではありますが、これはただの手段に他なりません。様々な手段を検討したところブロックチェーンを用いることがファンにとって最善策だという結論に至ったため、利用をしています。ブロックチェーンを利用しているといっても基本的には今までのWebサービス作りをしています。 ユーザーが気持ちよく、楽しめるサービスを利用するために全ての事はファン視点(弊社用語でFandom)で考えられています。
こんな人と話したい
- エンタメ領域(アニメ、漫画、アイドル)に興味がある方 - Gaudiyが作ろうとしている世界に興味がある方 - 本気で世界を狙えるサービス作りを行いたい方 - エンジニアとはいえ裁量を持って働きたいと思っている方 - とにかくユーザー支店でモノづくりをしたい方 - スピード感を持って働きたい方
面談時間
タグ
自己紹介
エンタメブロックチェーン事業を展開する企業GaudiyでPdMをしています。以下のような話をすることができます。よろしくお願いします! •1プロダクトを複数チームで開発をしている組織の開発体制 •開発組織を段階的にアップグレードしていくコツ •エンジニアからPdMに転向するメリット 加えて、ブロックチェーンやWebの技術、Gaudiyの事業内容についても気になる方いたら話したいです!
年齢
20代前半
経験したこと
職歴
株式会社Gaudiy
ソフトウェアエンジニア
2021/05 -
Golang、Node.js でのサーバーサイド開発 React/TypeScript でのフロントエンド開発 などを中心に行なっています。
フリーランス
エンジニア
2016/04 - 2021/05
出身地
静岡県
趣味
パスタ作りが得意です。ハマりすぎた結果、食材ひとつひとつにこだわりを持ちすぎてお金が出ていく一方です。
写真
---