アルサーガパートナーズ株式会社の中の人
福岡を拠点に、当社が掲げるミッション「日本のDXを世界で誇れる産業へ」を実現するため、日本の経済活動を支援できるような開発をしていくことを目指しています! 地域の「変わりたい」と思っている組織に対して、技術の力で後押しすることに可能性を感じています。 だからこそ、 「テクノロジーで福岡を盛り上げるにはどうすればいいか」 「持続可能な仕組みを、どうエンジニアリングで支えるか」 そんな問いを一緒に考えられる人と出会いたいと思い、このページを作りました。 --- こんな方と話したい ・福岡・九州にゆかりがある or 関心があるPM・システムエンジニアの方 ・地方×テクノロジーに課題意識や可能性を感じている方 ・社会実装・事業開発・地域DXに関心のあるPM・システムエンジニアの方 ・「解決すべき問題に向き合うことが本質であって、技術は手段だ」という考えに共感できる方 --- 面談スタイル ・オンライン(45分程度) ・福岡市内なら対面OKです(コーヒーでも飲みながら!) --- 最後に・・・ 都市と地方の間で生まれるギャップを、ただの“温度差”で終わらせず、実装で埋めていきたい。 そんな思いで日々試行錯誤しています。 福岡をベースに、技術の社会実装に向き合っている方、これから関わってみたいと考えている方、ぜひ一度お話しましょう。 互いの知見や課題感を交換できたら嬉しいです。
こんな人と話したい
・福岡・九州にゆかりがある or 関心があるPM・システムエンジニアの方 ・地方×テクノロジーに課題意識や可能性を感じている方 ・社会実装・事業開発・地域DXに関心のあるPM・システムエンジニアの方 ・「解決すべき問題に向き合うことが本質であって、技術は手段だ」という考えに共感できる方
面談時間
タグ
この先やってみたいこと
テクノロジーを活用した福岡・九州地区のお客様のご支援 福岡でエンジニアが活躍できる場をつくること
自己紹介
九州大学を卒業後、大手システムエンジニアリング企業に入社。制御系システム、基幹系システム、業務系Webシステムなどの導入を経験し、2012年に福岡で独立。 2014年、IoTベンチャーの立ち上げのために上京。法人設立後は、システム開発以外の運営業務全般を担当し、案件獲得から現地でのシステム導入まで実施。また、管理部門の管掌も兼任し4期連続成長および黒字を実現した。 福岡に戻り地場のシステム会社で民間企業の営業部門の責任者に就任。 2023年4月アルサーガパートナーズに福岡支社長として入社後、東京・福岡を統合したシステム開発事業本部長に就任し、300人にせまる組織の運営にあたる。 2025年7月福岡九州地区の事業拡大に軸足を戻す。
年齢
40代前半
職種
経験したこと
職歴
アルサーガパートナーズ株式会社
福岡市社長
2023/04 -
学歴
九州大学
工学部
出身地
福岡県
趣味
バスケットボール
写真