カジュアル面談プラットフォームPitta
WEB制作の仕事は美容院によく似ている、という話。
Pitta

WEB制作の仕事は美容院によく似ている、という話。

株式会社スピカデザインの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

スピカデザインの西村と申します。 気分が乗ってきたので4つ目です。 弊社は渋谷と恵比寿の間にあるWEB制作会社です。 グループ会社ではネイル・まつげエクステの美容サロンを展開しています。 実は近々ディレクターが退職するので、新しい出会いを求めています。 こういう時は事業拡大のためとか書いた方がいいのかなと思いつつ、カジュアルを履き違えて事実を書いちゃいました。 世の中の大半は運と縁で成り立っていて、それを引き寄せるのは行動量だと思っているので、色々な方とお話ししてみたいです。 こちらからお話しできるテーマは、WEB制作の仕事を美容院で例えてみるとわかりやすいという内容です。 例えばプロポーズを控えた方が美容院に来たとして、美容院としての成果は最高の髪型で送り出すことであり、プロポーズの結果は直接的な成果ではありません。 こういったところがWEB制作と似ていると考えている次第です。 実は組織の考え方も似てるんですよね。 共感していただける方、いらっしゃいますか!? 会社のHP▼ https://spiqa.design

面談時間

60min

基本情報

自己紹介

SPIQA DESIGN(スピカデザイン)というWEBデザインオフィスで働いています。

年齢

40代前半

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 株式会社スピカデザイン

    事業部長/WEBディレクター

    2017/05 -

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---