カジュアル面談プラットフォームPitta
プロダクトマネージャーの評価基準・キャリア設計についてお話ししましょう
Pitta

プロダクトマネージャーの評価基準・キャリア設計についてお話ししましょう

株式会社Shippioの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

プロダクトマネージャーの評価、職位グレードの定義、皆さま苦労されていると思います。 私もプロダクトマネージャーの評価に10年ほど関わっていますが、組織のサイズ・カルチャーによってもプロダクトマネージャーに対する期待値も異なるため、自分の中で「これがベスト」という答えに辿り着いておりません。 Shippioでのプロダクトマネージャーの評価・職位グレードの定義についてお話しさせて頂きますので、皆さまの組織でどうなされているか、ざっくばらんに情報共有させて頂きたいです。 ※プロダクトマネージャーの評価にまだ関わっていないプロダクトマネージャーの方も、お考えを共有いただけるなら大歓迎です。

こんな人と話したい

プロダクトマネージャーのマネージメントに関わられている方・評価方法を策定されている方 プロダクトマネージャーの方でプロダクトマネージャー評価方法に興味がある方(フィードバックいただける方)

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

株式会社ShippioでVP of Productとしてプロダクト開発全般を統括しております。 テクノロジーの力で貿易・国際物流業界の新しいスタンダードを作っていくべく日々プロダクト開発に励んでおります(趣味はプロダクト開発)。 前職は、フリーランスPdM ← ラクスル(プロダクト開発責任者)← Microsoft (Principal PM) ※長野県松本市在住(リモートでプロダクトマネージメントしてます)

経験したこと

  • プロダクトマネジメント

キャリア

職歴

  • 株式会社Shippio

    VP of Product

    2020/03 -

    プロダクト企画・開発全般を管掌

  • ラクスル株式会社

    プロダクトオーナー・プロダクト開発部長

    2017/10 - 2019/08

    広告事業のプロダクトオーナーとして、既存事業のグロース・新規事業(TVCM)のプロダクト立ち上げを担当。

  • Microsoft

    Principal PM

    - 2017/09

    Officeのグローバル新規サービス・アプリのPMをリード。

学歴

  • 慶応義塾大学

    総合政策学部

パーソナル

出身地

徳島県

趣味

ウィンタースポーツ全般、サッカー・フットサル、登山、キャンプ、等々々

写真

---