カジュアル面談プラットフォームPitta
【IT業界キャリア相談】エンジニアのキャリア構築・エンジニアへの転身など
Pitta

【IT業界キャリア相談】エンジニアのキャリア構築・エンジニアへの転身など

WORK HERO株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

Forbes 30 Under 30 Asiaにも選ばれたWORK HEROのCTO・塩浜が、これまで30名以上のエンジニアをマネジメントしてきた経験を活かし、エンジニアとしてのキャリアやエンジニアへの転身について気軽にお話しします。 AIやLLMなど最新技術の台頭に伴い、エンジニア(特にアプリケーションエンジニア)の仕事がコモディティ化していくと言われる時代。今後のキャリアの方向性に不安を抱えている方や、エンジニアへのキャリアチェンジを考えながら足踏みしている方も多いのではないでしょうか。 しかし、私が携わるスタートアップの世界では、技術を突き詰めながら、事業・プロダクトの成長に貢献していきたいエンジニアがまだまだ必要とされています。 エンジニアとしての未来を作っていく皆さんが、不安や悩みから別の道へ進んでしまうのはとてももったいないと感じています。 この機会に、私がこれまでの人生をかけて学んだ経験や知見が、皆さんのキャリアを考える上で少しでもヒントになればと思っています。そして、もし将来的に転職を考える際に「そういえばあの時話したWORK HEROが気になるな」と思っていただけるなら、なお嬉しいです。 〜こんな方、ぜひお話ししましょう〜 ・次のキャリアに悩んでいるエンジニアの方 ・スタートアップやベンチャーに興味がある方 ・エンジニアへのキャリアチェンジを検討している方 ※職種は問いません。コンサル、医師、人事、営業など、幅広いバックグラウンドをお持ちの方からのご相談をお待ちしています。

こんな人と話したい

〜こんな方、ぜひお話ししましょう〜 ・次のキャリアに悩んでいるエンジニアの方 ・スタートアップやベンチャーに興味がある方 ・エンジニアへのキャリアチェンジを検討している方

面談時間

60min

基本情報

この先やってみたいこと

現在、WORK HERO株式会社にて新規事業の立ち上げを行なっています。 今まで比較的足が長く、収益化が難しい領域に取り組んでくることが多かったため、今回は市場として事業成長のスピード感を担保できる領域を選択しました。 伸び得る市場の中で、劇的に成長する事業を作れるかが、ある意味自分の試金石になると考えてますし、今までの経験の集大成とも捉えてます。

自己紹介

新卒でバークレイズ証券に入社、情報技術本部でのエンジニアを経て、株式会社MICINを共同創業。技術部の統括、オンライン診療事業部事業部長、機械学習業部部長などを歴任し、WORK HERO株式会社CTOに就任。 学生時代より創業・事業立ち上げに複数関わった経験や、技術者を総計30名以上マネジメントしてきた経験、そして技術をビジネスに活用し事業成長に繋げる経験などが私の強みになると考えています。技術者のキャリアとして、技術研鑽の先に事業やプロダクト成長など技術だけに閉じない形を模索している方とお話が合うように思います。 趣味にも全力で取り組むタイプで、ボディメイクでは2023年のベストボディ新潟大会では第4位を修めました。仕事と趣味の両立などのお話も出来ればと考えています。

年齢

30代後半

職種

経験したこと

  • Go
  • Python
  • Ruby on Rails
  • AWS
  • カスタマーサクセス
  • 営業企画
  • プロダクトマネジメント
  • Webマーケティング
  • データ分析
  • 法人営業
  • 経営企画

キャリア

職歴

  • Barclays証券

    エンジニア

    2013/04 - 2016/05

    アルゴリズムトレーディングや債券トレーディングに関するシステムの開発や運用、保守等

  • 株式会社MICIN

    Head of Engineering

    2016/06 - 2023/11

    VPoEとして入社し、アプリケーションエンジニアとして自身もオンライン診療サービス「クロン」の立ち上げをサーバーサイドエンジニアとして牽引、同時にエンジニアチームの組成を実施。2018年10月からはData Science, Designのチームも含めた、開発本部のSVPとして経営やより大きな組織のマネジメントも経験。 2020年6月から1年間はオンライン診療事業部の事業部長として、事業部の成長に貢献。また、 Head of Engineeringとして開発組織を横断的にみるような役割を担う。

  • WORK HERO株式会社

    CTO

    2023/11 -

    CTOとして入社ながらも、技術サイドに閉じず、組織や事業成長に貢献することであればなんでも実施するつもりで縦横無尽に業務を行っています。直近は新規事業の立ち上げに邁進しております。

学歴

  • 早稲田大学

    基幹理工学部 情報学科

    2007/04 - 2011/03

  • 早稲田大学大学院

    基幹理工学術院 情報学専攻

    2011/04 - 2013/03

パーソナル

出身地

東京都

趣味

キックボクシング、筋トレ、ワイン、囲碁

写真

---