株式会社オープンエイトの中の人
エンジニアという仕事には誇りを持っているし、楽しくもあるが、ふとした瞬間に 「もっとこのチームを良くしたい...」 「もっとこうすれば効率的に開発できるのに...」 などと感じる瞬間はありませんか? そんな時に選択肢として上がってくる、エンジニアとPjMの二足のわらじを履くというキャリア。 これまで、合計3社で数々のチームでスクラムマスターとエンジニアを兼任してきた経験から、色々とお話させて頂ければと思います。 エンジニアとして働きつつ、チームや組織の改善活動に興味のある皆さんとお話し出来ればと思います。
こんな人と話したい
- チームの改善活動に興味のあるエンジニア - エンジニアとのコミュニケーションが上手くいっていないPjM - チームにアジャイル開発を導入したいエンジニア
面談時間
自己紹介
株式会社オープンエイトで動画編集クラウドサービス「Video BRAIN」の開発をやっています。 動画編集領域のチームリーダーを経験した後、現在はコードの品質やパフォーマンス改善も目的とした部署の責任者として開発に携わっています。
年齢
30代前半
経験したこと
職歴
SIer
バックエンドエンジニア
2014/04 - 2016/02
株式会社ドリコム
バックエンドエンジニア
2016/03 - 2018/01
サーバーサイドエンジニアとして、Ruby on Railsを使ったソーシャルゲームの開発業務に従事。 前職の経験も相まってか、スクラムマスターに抜擢され、以降は二足のわらじを履く。
メドピア株式会社
エンジニア
2018/02 - 2020/10
製薬会社向けサービスの開発を担当した後、薬剤師向けの新規サービスの立ち上げにリードエンジニアとして参画、後にエンジニアを離れ事業責任者として同サービスのグロースを担当。
出身地
---
趣味
---
写真
---