ベルフェイス株式会社の中の人
こんにちは! ベルフェイス株式会社でオンライン商談システム「bellFace」のProduct Managerをしています。 ベルフェイスは「勘と根性の営業をテクノロジーで解放し 企業に新たなビジネス機会をもたらす」をミッションに掲げ、セールス領域の負を解消するサービスを提供している企業です。 ベルフェイスではここ半年ほどプロダクト開発チームの強化に取り組んでおり、優秀なプロダクト人材の採用からプロダクト開発プロセスの整理・構築、組織体制の刷新と大きく変化しています。 [最近の記事] https://bs.bell-face.com/2021/08/ まだまだ足りないところもたくさんありますが、ベンチャーならではの変化を楽しみながら日々顧客の課題解決のために邁進しています。 このカジュアル面談では、そんなベルフェイスのプロダクトマネジメント体制やその土台作りの裏側についてざっくばらんにお話できればと思っております 少しでも興味を持っていただけたのであればぜひともお気軽にお話ししましょう! 面談では以下のようなトピックをお話させていただけばと思います。 - 事業が急成長し、プロダクトマネジメントの土台が作れないまま事業が成長してしまった会社に、どのようにプロダクトマネジメント体制を作っていったか - BtoB SaaSにおけるプロダクトマネジメント - 1,2人のPMに頼ったプロダクトマネジメントから、組織化されたプロダクトマネジメント体制への移行 - コロナ渦で大きく変わる市場へのプロダクトマネジメント観点での対応アプローチ こんな人におすすめ - より良いプロダクト開発をしていきたい - BtoB SaaSのプロダクト開発に興味がある人 - プロダクトマネジメントに興味がある人 - Engineerやその他職種からプロダクトマネージャーへのロールチェンジを考えている人
面談時間
自己紹介
複数のスタートアップでIT×特定ドメインの事業にEngineer・PM・事業責任者と様々な役割で関わってきました。 プロダクト作りが好きな方、いろいろお話させてください〜! ○これまでの職歴 Engineer/PM→IoT開発マネージャー→PdM/IT事業部長→執行役員CDO ○これまで関わったProduct ・地域活性化ローカル×ポータルサイト ・ファッションECサイト ・スニーカーメディアサイト ・CtoCの中古車マーケットプレイス ・センサーを用いた在庫管理自動化システム ・C2C旅行予約サービス ・B2Bホテル向けSaaS(プライシング支援) ・toBヘルスケアテックSaaS ・釣り関連の動画メディア
年齢
30代前半
経験したこと
---
職歴
ベルフェイス株式会社
プロダクトマネージャー
2021/04 -
株式会社
執行役員CDO/VPoBO
2020/02 - 2020/10
株式会社
IT事業部長
2018/03 - 2020/01
学歴
慶應義塾大学大学院
メディアデザイン研究科
- 2018/03
出身地
石川県
趣味
---
写真
---