カジュアル面談プラットフォームPitta
脆弱性診断後の修正対応ってどうしてますか?ゆるーく雑談しましょう!
Pitta

脆弱性診断後の修正対応ってどうしてますか?ゆるーく雑談しましょう!

株式会社スリーシェイクの中の人

オンライン可
#わたしの悩み

スリーシェイクの同僚から『Meety はじめるといいですよ!!』と言われたので作ってみました。 Webアプリケーション脆弱性診断サービスのプロダクトマネージャーをしています。 鈴木と申します。 前職で脆弱性診断を受けて、修正対応した際にすごく苦労した記憶があり、他の方はどうやって対応しているのか気になったので、ざっくばらんに情報交換できればと思います! ぜひ様々な観点でフランクに雑談させて頂きたいと思っております!

こんな人と話したい

・アプリケーションエンジニアの方 ・修正対応に従事されている方 ・自社で脆弱性診断ツールを運用されている方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

弊社サービスのWebアプリケーション脆弱性診断ツール「Securify」のPdM(プロダクトマネージャー)をしている鈴木と申します。 プロダクト開発や脆弱性診断サービスに興味のある方はゆるーくカジュアルにお話しましょう! 私も日々勉強中なので、色々と情報交換できたら嬉しいです!

年齢

30代前半

経験したこと

  • プロダクトマネジメント
  • 中途採用
  • AWS
  • Python

キャリア

職歴

  • 株式会社スリーシェイク

    プロダクトマネージャー

    2021/07 -

    Webアプリケーション脆弱性診断サービス「Securify」のプロダクトマネジメント

  • TIS株式会社

    アプリケーションエンジニア、PL

    2011/04 - 2021/06

パーソナル

出身地

愛知県

趣味

バドミントン(高校の部活から始めて15年程度やってます)

写真

---