サーチファンドのサーチャーとして、中小企業の経営者になりたい方
Pitta

サーチファンドのサーチャーとして、中小企業の経営者になりたい方

エキサイト株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

サーチファンドは、起業家/経営者(以下、サーチャー)が中小企業を探索(サーチ)し、資金提供などのサポートを受けて買収を通じて事業を承継し、成長のための経営を行う仕組みで、優秀な経営者候補と事業承継が必要な中小企業をつなぐ、日本では比較的新しく社会的意義の高い投資手法の一つです。 詳細はこちら → https://mabase.co.jp/searchfund/ サーチファンドにおける「サーチャー」は、中小企業の買収を目指し、投資家から資金を集める個人のことを指します。 サーチャーの主な役割は、買収対象となる企業を見つけ、評価し、交渉を行い、最終的に買収を完了させ、成長・発展させることです。このプロセスには、市場調査、財務分析、デューデリジェンス(買収対象企業の詳細な調査)、買収資金の調達、そして買収後のバリューアップなどが含まれます。 サーチファンドは、起業家精神を持つ個人が経営者として直接企業を運営する機会を得られる一方で、中小企業の所有者には後継者問題の解決や事業承継の機会を提供することができるモデルです。サーチャーはこのプロセスの中心となり、多くの場合、企業買収後にはその企業のCEOや他の重要な役職に就任し、直接経営に関わることが一般的です。 詳細はこちら → https://mabase.co.jp/searchfund/searcher/

こんな人と話したい

サーチファンドにおけるサーチャーとして活躍されたい方! サーチファンドにおけるサーチャーの役割は、高い報酬だけでなく、深い個人的満足感と社会への貢献を実現する機会を提供します。

面談時間

30min

基本情報

自己紹介

1995年生まれ。早稲田大学法学部卒業。 大学在学中に株式会社アポロを起業して、代表取締役社長に就任。 主にLINEやFacebookMessengerなどで利用可能なチャットボットの開発受託・企画、及び新規事業立案・運営を代表として担当。 その後2019年7月にXTechへ入社して、金融系の子会社でエンジニア・プロダクトマネージャー、留学系の子会社でデジタルによる業務効率化を担当した後、現在はグループ会社のエキサイトに転籍し、クレディセゾン様との共同事業「BtoB向け後払い決済・請求代行サービス、セゾンインボイス」の立ち上げを責任者として行っています。 少子高齢化・人口減少を目の前にして、面倒・無駄な仕事を技術・テクノロジーで削減・代替して、人に人らしい仕事、人にしかできない仕事に専念できる世界にしたいと思っています。

年齢

20代後半

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • XTech株式会社

    プロデューサー

    2019/07 - 2020/10

  • エキサイト株式会社

    フィンテック部 部長

    2020/11 -

学歴

  • 早稲田大学

    法学部

    2013/04 - 2018/09

パーソナル

出身地

広島県

趣味

---

写真

---