株式会社RetailAIXの中の人
「お仕事何されてるんですか?」と聞かれて、「トップデータサイエンティストです。」あるいは「シニアエンジニアです。」と答えられるのは、ちょっとかっこいいですよね。でも実際にデータサイエンティストやエンジニアに求められる業務って多岐に渡りますし、それらをいきなり全部できるようになろうとしても、なかなかどこから手をつけたらいいのかわからない、というのが実際問題あると思います。 そこで、業務と学習それぞれの内容を相談しながら、最短でデータサイエンティスト、エンジニアになるためのノウハウをお話できたら嬉しいなと思います。もちろん、それはいずれにせよ楽な道ではありませんし、企業からの期待値にいつもいつも応えられるとは限らない、そういう難しい現実もあります。 では、どうやってデータサイエンティスト・エンジニアとしてのキャリアを切り開いていくのかと、ぼくなりに自分の経験を踏まえて考えてみたときに、「アカデミックな分析知識」をどのようにエンジニアリングで実現していくのか、その社会実装に向けてのノウハウが肝になってくると考えています。 また、分析の結果として、エンジニアリング以上にビジネスに対するインパクトに強い関心があるという人もいると思いますが、どんなによい分析をしたとしても、その知見をビジネス上のオペレーションに反映できなければ、それも宝の持ち腐れとなってしまいます。 ですので、まずは「アカデミックな分析知識」と合わせてエンジニアリングを、業務や学習を通じて体得して頂いて、そのソリューション結果がどういった効果をもたらすのか検証する、そのような順序でスキルを向上していくのがいいのではないかと思います。 最近ではChatGPTをはじめとしたジェネレーティブAIなど、最新のデータサイエンスを、モダンなエンジニアリングによって実現し、社会に新たなインパクトをもたらす時代が到来しています。このような時代にあって、次世代に向けてのキャリアの積み方など一緒にディスカッションできれば幸いです。
こんな人と話したい
これからデータサイエンティスト、エンジニアを目指されている方。現在、データサイエンティストのポジションにあるが、エンジニアリング力を高めていきたい方。現在、エンジニアのポジションにあるが、データサイエンス力を高めていきたい方。AI、機械学習で世の中を変えたい・よくしたいと考えている方。ビッグデータ、スモールデータに対する分析観点でお困りの方。データエンジニアリングでのパイプライン構築などにお困りの方、あるいはそういった技術を身につけたい方。クラウドネイティブ(AWS, Azure, Google Cloud)での運用ノウハウを知りたい方。大規模言語モデル(OpenAI, LLaMA, Hugging Faceなど利用)について業務システムへの組み込み方を詳しく知りたい方。オフショア(ベトナム、バングラディッシュ、ウクライナ等)について知りたい方。電子マネーシステムの構築に興味がある方。NFTを用いたオンチェーン実装(HyperLedger Fablicなどを用いた)に興味がある方。流通業界におけるRetaiDXに興味のある方。
面談時間
タグ
自己紹介
RetailAIXという会社で技術責任者をしております。 スーパーマーケットなどでお買い物をされたお客様の情報を用いて、さらにお得な情報をお客様に還元できる仕組みを作っています。 レジに並ばなくてもその場で決済できる「スキップカート」 店内カメラをつかって需要予測などを行う「カメラソリューション」 店舗アプリの開発やサイネージによる店内マーケティングソリューション、または電子マネーサービスなど、多岐にわたる開発を自社開発を中心に行なっています。 今後は、ジェネレーティブAIを活用した「お買い物改革」を設計していまして、もしご興味のある方がおられたら気軽にお声がけくださーい
年齢
40代前半
職種
経験したこと
職歴
dely株式会社
機械学習エンジニア
2018/04 - 2020/07
AI自動献立作成機能 データ基盤構築 レシピのリスティング最適化 データ分析全般 データサイエンティスト育成 などなど
出身地
---
趣味
数学全般(広く浅く) ボルダリング
写真