カジュアル面談プラットフォームPitta
データサイエンス領域のマネジメントについて語りましょう
Pitta

データサイエンス領域のマネジメントについて語りましょう

株式会社ケンサクの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

弊社は、企業のデータ活用を支援するソリューション事業を展開しており、2024年に株式会社ケンサクを創業しました。情報検索やレコメンデーション技術を中心に、企業様の課題解決に取り組んでいます。 データサイエンスのプロジェクトマネジメントは、技術的な挑戦だけでなく、チームの連携やリソース配分、ビジネス目標との調和を図りながら成果を出すための戦略的な取り組みが必要だと感じています。私自身、以前ヤフー株式会社でデータサイエンス部門の部長として20名のチームを率い、プロジェクトマネジメントを行ってきた経験があり、その経験を活かして企業のデータ活用を支援しています。 データサイエンスのプロジェクトは通常のアプリケーション開発に比べて不確実性が高く、予測通りに進まないことも多いため、柔軟な対応が求められます。その中で、テクノロジーの重要性はもちろんですが、同じくらい大切なのが、チーム作りやプロジェクトの進行管理、組織や文化の整備、そして経営層やビジネスサイドの理解と協力です。これらが一体となることで、初めてプロジェクトを成功に導くための土台が整うと考えています。 今回のカジュアル面談では、データサイエンスプロジェクトの立ち上げから運用、チームビルディング、不確実性の高いプロジェクトにおける意思決定、リソース配分の最適化、経営層やビジネスサイドとの連携、KPI設定などについて、ざっくばらんにお互い感じていることをお話できればと思っています。データサイエンスのマネジメントに興味をお持ちの方とお会いできることを楽しみにしています。

こんな人と話したい

・データサイエンスプロジェクトのマネジメントに関わった経験のある方 ・データサイエンティストや機械学習エンジニアとのチームビルディングに課題を感じている方 ・データ活用の推進をビジネス目標に組み込もうとしているが、プロジェクトの進行やリソース配分に悩んでいる方 ・データサイエンスとビジネスサイドのコミュニケーションや意思決定の改善に取り組みたい方 ・データサイエンスのマネジメントに興味のある方 一緒にデータサイエンスのマネジメントにおける課題や成功体験を共有し、新たなアイデアや解決策を見つけることができれば嬉しいです。

面談時間

60min

タグ

基本情報

この先やってみたいこと

情報検索やレコメンデーションの技術をもっとたくさんの企業が簡単に使えるようになり、ユーザーはもっと簡単に欲しい情報・商品・サービスに出会えるような世界を作っていきたい。

自己紹介

株式会社ケンサクを創業し、代表取締役CEOをしています。 ケンサクは情報検索やレコメンデーションの技術を中心に、企業様の機械学習活用やデータ活用をご支援するソリューション事業を展開しています。 経歴: 2009年3月:早稲田大学 情報理工 修士課程修了。 2009年4月:ヤフー株式会社(現LINEヤフー株式会社)に新卒入社し、検索・推薦・MLエンジニアとして広告・コマース・検索事業などを複数担当。 最終的にはデータサイエンス部門の部長として最大20名のメンバーマネジメントに従事。 2024年5月:株式会社ケンサクを創業し、代表取締役CEOとなる。

年齢

30代後半

経験したこと

  • データ分析
  • Ruby on Rails
  • Java
  • 機械学習
  • レコメンデーション
  • 情報検索
  • Python

キャリア

職歴

  • ヤフー株式会社

    機械学習エンジニア

    2009/04 - 2024/06

    情報検索やレコメンデーションなどの機械学習システムの研究・開発・保守・運用を幅広く取り組んできました。 事業領域も、広告・コマース・検索とさまざまな領域における機械学習システムを経験してまいりました。

  • 株式会社ケンサク

    CEO

    2024/05 -

    株式会社ケンサクを創業し、代表取締役CEOをしています。 ケンサクは情報検索やレコメンデーションの技術を中心に、企業様の機械学習活用やデータ活用をご支援するソリューション事業を展開しています。

学歴

  • 早稲田大学大学院

    基幹理工学研究科 情報理工学専攻

    2007/04 - 2009/03

  • 早稲田大学

    理工学部 コンピュータ・ネットワーク工学科

    2003/04 - 2007/03

パーソナル

出身地

兵庫県

趣味

電子工作、フットサル、アプリ開発

写真