LOGZGROUP株式会社の中の人
「就労移行支援」という言葉聞いたことありますか? 障害者総合支援法によって定められた障害福祉サービスのひとつで、 その名の通り障害をお持ちの方に対して就労に向けたサポートをしていきます。 、、、と言われても、どんな業務内容なのかイメージが湧きませんよね。 自分が2年弱働いて感じた魅力を挙げると、 ・利用者さんの就職希望を叶えるために目標設定をし、一緒に課題解決をしていくこと。まるでコンサル! ・利用者さんの就職活動に寄り添い、導くためのお手伝いをしていくこと。まるで転職エージェント! ・利用者さんが安定して通所し、就職に繋げられるような事業所作りをすること。まるでカスタマーサクセス職! などなど。多くの気づきを得ながら仕事ができます。 「福祉」の業種とは言いながら、とても多角的なビジネススキルを学ぶことができます。 現在私はエリアマネージャーとして、複数拠点の数字管理や目標設定、事業部全体の体制作りにも携わっています。 入社から1年足らずでエリマネに昇格したことからも分かるように、 私たちは同規模の福祉事業所の中で最もチャンスが多い環境と言っても過言ではありません。 同業他社と比較しても平均年齢が圧倒的に低く、 若手を中心として福祉業界に旋風を巻き起こそうと急拡大中です! 「福祉の仕事」にイメージが湧いていない方も、30分で良いので時間をください。 印象を変えてみせます。
面談時間
自己紹介
千葉県出身。大学時代は学園祭の運営委員会や新入生歓迎委員会に所属して委員会活動に勤しみながら、社会福祉や社会政策を専攻。 「社会問題の解決ができる人間になる」ことを目指して就職活動を行い、色々あって株式会社プラン・ドゥに入社。 入社後は主に投資家層への不動産販売営業と、管理物件オーナー様の資産コンサルや、入居者様とオーナー様の間に立っての交渉業務などに従事。 3年半ほど経って次のステップを考えた時、大学時代より興味のあった福祉業界において、「めちゃくちゃ面白そうなこと」をやっている株式会社LOGZと出会う。気付いたらエントリーしており、気付いたら代表と寿司を食べに行き、気付いたら入社していた。 2023年4月から事業所リーダーとして利用者さんと向き合いながらも、売り上げ管理やクルーのマネジメントなど行う。2023年10月からはエリアマネージャーとして、事業所マネジメントに組織づくりに奮闘中
年齢
20代後半
経験したこと
職歴
株式会社プラン・ドゥ
投資用不動産の販売営業、オーナー様の資産コンサル
2019/04 - 2022/10
株式会社LOGZ
就労移行支援事業所の支援員
2022/11 -
2022/11- 川崎事業所 支援員 2023/4- 横浜関内事業所 リーダー 2023/10- 就労移行ITスクール エリアマネージャー
学歴
一橋大学
社会学部
2015/04 - 2019/03
出身地
千葉県
趣味
・邦ロック(ライブ、フェスに行く) ・カラオケ ・ボードゲーム ・飲み歩き ・スノボ などなど、広く浅くです
写真
---