株式会社welldayの中の人
welldayでVP of Engineeringをしている加藤です。 弊社はシード期のスタートアップなのですが、仮説検証とプロトタイピングを続けていく中で、気が付くと古くなってしまっている部分やプログラミング的な意味での技術的負債が溜まってしまうことがあります。 私たちのチームでも、拡張性の高さや捨てられることを意識して開発したり、重要な部分は厚めにテストをしたりしているのですが、やはりプロダクトの方向性が変わると一見同じ機能でも期待するスペックが変わったり構造に無理が出たりということが起きます。 変化の激しい中だからこそ、質とスピードの両立ができなければプロダクトはユーザーに価値を届けられず、事業は生き残ることができません。 同じようにスタートアップのプロダクト開発で質とスピードの両立に奮闘している方や、質とスピードというテーマそのものが好きな方とワイワイお話しさせてもらえたら嬉しいです。
こんな人と話したい
スタートアップでプロダクト開発をしている方 スタートアップのプロダクト開発に興味がある方 「質とスピード」が好きな方
面談時間
タグ
自己紹介
wellday inc. VP of Engineering / Software Engineer?? B2B SaaSのスタートアップでプロダクト作りをしながら、コーヒーを淹れたり寿司を握ったりしています☕️?
年齢
30代前半
経験したこと
---
職歴
株式会社リクルート
エンジニア
2016/04 - 2020/02
Webアプリケーション開発 UI/UX施策プランニング データ分析
株式会社wellday
VP of Engineering / Software Engineer
2020/03 -
従業員コンディションを可視化するB2B SaaSプロダクトの開発
学歴
慶應義塾大学
環境情報学部
2010/04 - 2014/03
慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科
2014/04 - 2016/03
出身地
神奈川県
趣味
料理、コーヒー、ゲーム、剣道(五段)
写真
---