カジュアル面談プラットフォームPitta
ソフトウェア開発、つらさも楽しさも話します。
Pitta

ソフトウェア開発、つらさも楽しさも話します。

リブライズ合同会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

思えば人生のかなりの時間をプログラミングに費やしてきました。pittaではいつも「教えを請う」タイプの面談ばかり設定していましたが、自分のキャリアを振り返ったとき、いろいろと話せる知見があるのではないかと思うようになりました。 私の話を聞きたい人がどれぐらいいるかわかりませんが、その知見をお会いする方に還元(というとおこがましいですが)し、何かを先に進める一助となればという気持ちで面談を作成してみています。 話せることとしては、 1. 大規模チームでのソフトウェア開発の難しさと解決方法 2. Railsを使ったスモールチームでのソフトウェア開発 3. 検索エンジンを作った体験 4. 自社サービスをとりあえず13年つぶさずに運営したコツ 5. CTOとしてスタートアップに携わった日々 6. プログラミングを教えてみてわかった話 みたいなところです。 何か引っかかるところがあればぜひお声がけください。

こんな人と話したい

* ソフトウェア開発者 * チーム管理者 * 一人なり会社でサービスを立ち上げたい人 * その他、プログラミングに興味がある人。 😃 など

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

リブライズ合同会社 代表社員。 2012年に、どんな場所にある本棚も簡単に図書館にしてしまうWebサービス リブライズを開発。翌年に法人化し、現在まで代表社員を務めています。開発の動機は自分がいろいろな本を読みたかったからですが、おかげさまで多くの方に利用されています。 それ以外にも、スタートアップのCTOとしてプロダクト開発を率いたり、エンジニアに限らずプログラミングを学ぶための教育プログラムの開発・実施を行っています。 エンジニアとしてはバックエンド成分が強めですが、ユーザーサポートまで行う自分を見ていると、フルスタックエンジニアと言えなくもない気がしています。 何をどう作ったらよいかわからないところから考えていくのが好きで、ソフトウェアを作り出すことで世の中にある課題を解決したいといつも思っています。

経験したこと

  • Ruby on Rails
  • カスタマーサクセス
  • プロダクトマネジメント
  • CTO
  • 経営
  • 大学教員

キャリア

職歴

  • リブライズ合同会社

    代表社員

    2013/05 -

    Webサービス リブライズの開発・運営。

  • 佛教大学

    非常勤講師

    2023/04 -

    通信制学部でプログラミングを教えています。

学歴

  • 愛知教育大学

    教育学部数学科

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---