3000人のキャリア面談を経験してわかった『人生戦略』の立て方。
Pitta

3000人のキャリア面談を経験してわかった『人生戦略』の立て方。

Liber,inc.の中の人

オンライン可
#わたしのキャリア

キャリア戦略を立てる時には『人生戦略』が必須!! 今の日本は、高度経済成長期間に爆発した人口から 失われた30年の打撃をもろに受けています。 先進国で唯一、会社員の賃金は右肩で下がり続け 税金は上がる一方。そして超高齢化社会。 GDP世界3位→4位になり、抜かれたのがなんと人口7000万人のドイツ。 人口が6000万人も少ないドイツに GDPで抜かれるって...どんだけ日本競争力弱いんだ... しかも1人当たりのGDPは世界30位程度。 この大きいストリームを捉えた上でのキャリア戦略を考えないと ・今の仕事を辞めたい ・環境を変えたい ・転職したい ・給与上げたい ・もっと自由な職場で働きたい ・裁量権持って仕事したい などなど、条件面や、職場環境だけで選択していくことになります。 現在35歳、23で独立して12年目に入りました。 起業して3年目に人材紹介事業に参入し キャリア支援の仕事をしていた中でそんな戦略持っている人は皆無。 これはなんとかせねばと危機感持ちつつも 提案できるのは転職先の紹介だけ・・・ これではダメだと思い、事業ピボットや、講演会活動を始めたわけですが。。。 もっとたくさんの人と危機感を共有して 人生レベルでのキャリア戦略を立てることの価値を伝えたい。 あなたのイマを聞かせてください。 一緒に戦略を立てて、この時代の荒波を味方に変えましょう!

こんな人と話したい

・今後のキャリアを真剣に考えている ・環境を変える必要を感じている ・もっとたくさん社会に貢献して対価を得たい ・きっかけをつくる立場になりたい

面談時間

45min

タグ

基本情報

自己紹介

アスリート事業家/講演家 元日本代表のスキー選手として活動後、怪我をきっかけに引退、起業して2023年で10年になります。 アスリートから起業のキャリア選択をした経歴からライフワークで講演活動もしています。 ▼略歴 1989年:長野県白馬村に生まれる 1992年:スキー選手としてのスタート 2007年:長野県1位全国大会で3位 2009年:高校卒業後ニュージーランドに語学留学 〜2013年:日本代表選手としてワールドカップを転戦オリンピックを目指す 2013年:引退、web広告の代理店事業で起業。 2015年:アスリートのセカンドキャリア支援として就職エージェント事業を展開 2017年:起業家シェアハウスオープン/動画制作事業開始 2023年:2社経営、講演家として活動中

年齢

30代前半

職種

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • Libe,inc.

    経営者

    2013/04 - 2023/10

    web広告代理店事業、アスリートのセカンドキャリア支援(人材紹介)、起業家シェアハウスの経営、動画制作、事業投資

パーソナル

出身地

長野県

趣味

パラグライダー、スキー、スノーボード、ワイン、珈琲、ウイスキー、ヨガ、フットサル、料理、食

写真