
吉永伊吹さんと
カジュアル面談しませんか?
基本情報
自己紹介
フロントエンドをメインにTypeScriptとJavaScriptフレームワーク(Vue & Nuxt.js)を使ったコンポーネント設計・パフォーマンスを注視した開発が得意です。 また、CSSの設計やデザインシステム、UIなどユーザーファーストを意識した開発もしています。 加えて、元々はバックエンドエンジニアとしてキャリアをスタートさせたことや、現職&副業の技術スタックやタスクの兼ね合いもあり、どちらの領域でも開発を進めることができます。 レガシー環境の改善(CoffeeScript to TypeScript or Vue)やWebpackのパフォーマンス改善などをしてきた経験もあります。 技術の関心領域として、 React & Next.jsやフロントエンドのパフォーマンス改善(CWVやLighthouse)、ユーザービリティなどがあります。
年齢
20代前半
経験したこと
---
キャリア
職歴
株式会社キーリンク
バックエンド・フロントエンドエンジニア
2019/09 - 2020/07
バックエンドエンジニアとして最年少入社、施工管理ツールの開発や、作業現場で使用される顔認証ツールの開発をリード。 ある日唐突にフロントエンドエンジニアになりたいと思い、Vue.jsやTypescriptの知見を社内共有しつつ、より良いコンポーネント設計のあり方や、CSS設計に関しての追求を始める。 技術スタック フロントエンド Vue.js(2.x) Nuxt.js React.js TypeScript バックエンド Laravel Python Ruby, Ruby on Rails Go
スマートキャンプ株式会社
バックエンド・フロントエンドエンジニア
2020/08 - 2022/08
BOXIL開発チームのエンジニアとして最年少入社。 フロントエンド、バックエンド両方の開発を行い、レガシーフロントエンドの改善として、コンポーネント設計や無秩序だったCSSの再設計をリード。 また、Core Web Vitalsの調査やLighthouseスコアなど、サービスのパフォーマンス改善なども行う。 開発以外にもこれまでの経験を元にデザイナーチームを巻き込んだ他部署とのコミュニケーションのあり方などについても模索し、テックブログ・オンライン登壇を通じ社内・社外に広めている。 技術スタック フロントエンド Vue.js(2.x) React.js TypeScript CoffeeScript VanillaJS jQuery SCSS バックエンド Ruby on Rails
ゲシピ株式会社
テックリード
2022/09 -
高校在学中にインターンで参加後、CTOに次ぐ一人目のエンジニアとして2022年の9月から正社員で参加。 得意なフロントエンドをメインに、技術選定からコンポーネント設計・開発を担当。 メイン事業であるeスポーツ英会話や、eスポーツジムに関わる開発保守を領域問わず担当。 最新のプロジェクトではNext.jsやPrisma + OpenAPIを使った構成を採用し、主にフロントエンド面ではパフォーマンスチューニングやモバイルファーストを意識した対応を行なっている。
パーソナル
出身地
埼玉県
趣味
アクロバット
写真
---