急成長のスタートアップが取り組むリアーキテクチャについてお話します!
株式会社アルダグラムの中の人
アルダグラムはノンデスクワーカーに向けたプロジェクト管理アプリ「KANNA」を提供しているスタートアップです。 ユーザー数が飛躍的に増えてきており、機能も増えてきているため、モノリシックなアーキテクチャをマイクロサービス化しています。 まだまだこれからという段階ですが、技術的に面白いフェーズだと思うので現在取り組んでいることについてお話させてください! バックエンド/フロントエンド/アプリと色々な仕組みを整えているので、どんなことをしているか興味のある方はぜひ!
こんな人と話したい
・エンジニアとして技術的な課題に挑戦したい ・マイクロサービスアーキテクチャに興味がある ・スタートアップの開発チームがどんな感じか知りたい ・TypeScript/Go/Rust などの言語が好き
自己紹介
株式会社アルダグラムでコード書いたりエンジニア採用したりしてます!特技はデバッグです。 好きな技術⇢ Next.js / TypeScript / Ruby / Go / GraphQL 入社エントリ⇢ https://sukechannnn.dev/74e1648b-848e-46fd-a802-dadfd607f963 よろしくお願いします!
年齢
30代前半
経験したこと
職歴
株式会社フィードフォース
エンジニア
2017/04~2021/11
新規事業の開発を、主にバックエンドエンジニアとしてリードしました。また、スクラム開発の体制づくりや、エンジニア採用にも携わっていました。
株式会社アルダグラム
エンジニア
2021/12~
SREチームを立ち上げて、E2Eテストの自動化、CI/CD環境の整備などに取り組んでいます。また、海外展開や採用活動にも取り組んでいます。
学歴
東京農工大学
電気電子工学科
2011/04~2015/03
東京農工大学大学院
生物システム応用科学府
2015/04~2017/03
出身地
群馬県
趣味
庭で焚き火
写真
---