UXリサーチやユーザー調査を行う上での課題について
Pitta

UXリサーチやユーザー調査を行う上での課題について

Hearable株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

私は元々、ヤフーやはてなといった事業会社でユーザー向けのサービス開発に長年携わってきました。また去年の6月に独立して、様々な会社さんのリサーチのお手伝いもしてきました。 そうした業務の中で意外と多くの会社さんが、データ分析や定量調査には積極的に取り組まれているものの、ユーザーインタビューやアンケートなどのユーザー調査については日常的に行われていなかったり、調査をしてもその結果をどうサービス改善に活かしたら良いかわからないという課題を抱えられていました。 特に「属人性」「組織の壁」「分析の難しさ」といった課題をよく伺いました。例えば以下のような課題です。 1. ユーザー調査は行っているが、調査結果が開発チームで閉じていて部門間での温度差がある 2. 調査結果の分析方法が担当者ごとにバラバラで、複数人で行うチームでの分析に課題を感じている 3. 過去の調査の分析結果を見ても何故その結論に至ったのか判らない こうした課題を解決するため、現在ユーザー調査やフィードバックなどの定性情報を蓄積・分析するHearableというプロダクトを開発していて、先日会社も新たに設立しました。 https://ninomiyateppei.com/entry/2022/11/18/160926 Hearableではアカデミックな領域で用いられる質的分析法という手法を参考に、定性情報の蓄積・分類を設計しているのですが、こうした構成の是非についてもお話できると嬉しいです。 ぜひMeetyを通じて、普段UXリサーチなど定性調査について感じている課題をお聞かせください。もしよろしければ現在開発中のプロダクトについてもご紹介します。UXリサーチや定性調査について、ざっくばらんに意見交換させてください。

こんな人と話したい

プロダクトの改善を主に仕事にされている方。プロダクトマネージャーやUXデザイナー、UXリサーチャー、カスタマーサクセスの方。定性調査やユーザーリサーチの進め方について知見を得たいという方。定性調査やユーザーリサーチについての情報交換をしたい方。定量調査やデータ分析はある程度やってるけど定性調査はあまりできていないという課題感をお持ちの方。などなど、ユーザーの声を聞いてサービス改善に活かす方法について興味のある方ならどなたでも歓迎です!

面談時間

30min

タグ

  • Twitterにツイートする
    ツイート
  • Facebookにシェアする
    シェア
  • URLをコピーする
    コピー
他の面談を見る

基本情報

自己紹介

1977年生まれ、福岡市出身。大学卒業後Webデザイナーとしてキャリアをスタートさせ、自ら企画も行うようになりディレクターに転身。ヤフー株式会社、株式会社はてなを経て、2021年6月に二宮企画株式会社を設立。会社員時代は新サービスや新規事業の立ち上げを中心に担当。デザイナー出身のプロダクトマネージャーとして、ユーザー体験の設計や企画を得意としている。

年齢

40代前半

経験したこと

  • プロダクトマネジメント
  • データ分析
  • ユーザーリサーチ
  • 事業開発
  • UI/UX設計

キャリア

職歴

  • 二宮企画株式会社

    代表取締役

    2021/06 -

    2021年6月9日に株式会社を設立。複数の会社様のWebサービス開発に関する企画やコンサルティング業を請負う。

  • 株式会社はてな

    ディレクター

    2007/05 - 2021/05

    2007年5月に、はてな最初のディレクター職として入社。主に新サービスや新規事業の立ち上げを担当し、ディレクターとして合計で11の新サービス・アプリをリリースした。また、それまで自社サービスの広告収入が主な収益だった社内の収益構造改善のため、任天堂さまとの共同開発事業をきっかけとして後にテクノロジーソリューション事業となる受託開発を中心にした新たな事業をプロデューサーとして立ち上げた。2021年5月に退社。

  • ヤフー株式会社

    ディレクター

    2005/02 - 2007/04

    それまでデザイナーとディレクターを兼務してサービス開発を行なっていたが、ヤフー株式会社への転職を契機にディレクター業に専念するようになった。入社当時のヤフーはWeb業界の中では保守的で重厚なサービスリリースフローがあり、新サービスの立案からリリースまで最低でも1年以上かかることが通例であった。当時流行し始めたSNSなど新しい流れに乗るため、様々な手を尽くして工期を圧縮、約半年でのリリースを実現した。その後Web2.0の流れを受けベンチャーに憧れるようになり、2007年4月に退社。

  • 株式会社プロハウス

    デザイナー

    2000/04 - 2005/01

    2000年当時、まだ業界として新しく立ち上がったばかりのWeb開発という仕事の経験者募集の求人に新卒ながら応募して入社。新卒3年目には社内の全デザイナーを束ねるマネージャーに昇進し、デザインとマネジメントを行う傍ら自ら企画や制作進行を担うようになる。グラビア画像やアダルトビデオ配信などのコンテンツで大きな売上をあげるが、より多くの人に使われるサービスを志向してポータル最大手のヤフー株式会社に転職した。

学歴

  • 帝京大学

    文学部

    1996/04 - 2000/03

パーソナル

出身地

福岡県

趣味

山を走る / 京都サンガを応援する / 鶏の唐揚げを食べる / ハイボールを飲む

写真

---