hatake
UXデザイナー
これは何? - UbieではtoB, toCいずれのプロダクトでも機械学習を用いたプロダクト開発を行っています。中でもユーザーに対してどのようなコミュニケーションをとるかはとても重要なイシューで、日々仮説検証を繰り返しています。 - 一般に「説明可能なAI」として知られ、Google の People + AI Research や Apple の Human Interface Guidelin...
「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップであるUbie。 2022年7月にはシリーズCにて35億円を調達したことで、累計調達金額は79.8億円に達している。また、大胆な人事施策に注目が集まるなど話題に事欠かない同社は、今やSNSで見かけない日はないほどである。 もちろん事業面も好調だ。「AI問診ユビー」の導入機関数は全国47都道府県の400以上の医療機関を達成し、「AI受診相談ユビー」はサービス開始から1年で月間利用者数が100万人を突破した。 加えて、アライアンス面でも武田薬品工業との希少疾患の早期発見を目指した協業をスタートするなど勢いはとどまらない。 そんな飛ぶ鳥を落とす勢いであるスタートアップだからこそ、裏側には様々な秘話があることは想像に難くない。 今回のウラ凸を通じて、ここでしか知れない、そんなUbie デザイナーチームのウラ側を覗いてみてほしい。
Ubie株式会社
Ubieは「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアによって2017年5月創業のヘルステックスタートアップです。 医療現場の業務効率化を図るto B向けの『AI問診ユビー』と、症状から適切な医療へと案内するto C向けの『AI受診相談ユビー』を開発・提供しています。
hatake
UXデザイナー
これは何? - UbieではtoB, toCいずれのプロダクトでも機械学習を用いたプロダクト開発を行っています。中でもユーザーに対してどのようなコミュニケーションをとるかはとても重要なイシューで、日々仮説検証を繰り返しています。 - 一般に「説明可能なAI」として知られ、Google の People + AI Research や Apple の Human Interface Guidelin...
hatake
UXデザイナー
これは何? - 現在 Ubie Discovery ではシンガポールに海外拠点を置いて、現地医療機関向けの新規事業開発を行っています。自分 (hatake) も東京からリモートでデザインに携わっています。日本発のスタートアップで、海外で事業と組織と両方つくる面白みやしんどみやワクワクみたいなものをおしゃべりできれば良いなーと思います。 自分が give できること - 日本の医療系スタートアップ...
hatake
UXデザイナー
これは何? - Ubie が提供する生活者 (患者) 向け AI受診相談ユビーは、年間600回の超高速仮説検証を行っています。このテーマでは、そんなスクラムチームでどのようにUXリサーチからUIデザイン、グロースまで行っているかをフル公開します 自分が give できること - スクラムチームでのUI/UXデザイン全般 - 定性・定量のUXリサーチを毎スプリントの改善サイクルや中長期のプランニン...