Pasta-K
フロントエンドエンジニア
JavaScript、TypeScript、React、ウェブブラウザに関わることなどについて雑談しませんか。 以前はKyoto.jsを始めとした勉強会などで日々のフロントエンドに関することを雑談したり相談したり出来ていましたが、コロナ禍で特に他社の方と話す機会が減ってしまったので、ざっくばらんにフロントエンドや周辺技術について会話したいです! 最近のトピックを共有し合ったり、困りごとについ...
「テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げるスタートアップ、Helpfeel(旧 Nota)。 世界初の独自アルゴリズム「意図予測検索」を搭載し、0.001秒の応答速度でCXを向上させる、検索ヒット率98%の検索型FAQシステム『Helpfeel』をはじめ、情報を知識にするメディアキャプチャー『Gyazo』、知識を磨き上げるアイディエーションツール『Scrapbox』といった3つのクラウドサービスの開発/運用を行っている。 そんな同社は、「人間中心の社会で、テクノロジーが人を支え、共創することで、持続可能な世の中を描いていく」という意思を表明するため、社名変更およびCI/VIの刷新を2022年9月に発表。 現在運営するサービスは「知識(ナレッジ)を共有/活用するためのプロダクト」という点で共通していることもあり、今後は”ナレッジテクノロジー”のプラットフォームとして3つのプロダクトを統合し、「All-in-One Enterprise Search」という概念のもと、あらゆるユーザーが知識を簡単に手に入れられる世界の実現を目指す。 加えて、シリーズCラウンドにて総額6億円の資金調達を行い、組織体制面では新CTOの就任など開発体制を強化することでより事業を加速させていくとのこと。 今回のウラ凸は、そんなHelpfeelの皆さんと気軽にカジュアル面談でつながれる機会となっています。 ここでしか知れない、Helpfeelのウラ側を覗きに行こう!
株式会社Helpfeel
「テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げ、検索ヒット率98%の検索型FAQシステム『Helpfeel』をはじめ、情報を知識にするメディアキャプチャー『Gyazo』、知識を磨き上げるアイディエーションツール『Scrapbox』といった3つのクラウドサービスの開発/運用を行っています
Pasta-K
フロントエンドエンジニア
JavaScript、TypeScript、React、ウェブブラウザに関わることなどについて雑談しませんか。 以前はKyoto.jsを始めとした勉強会などで日々のフロントエンドに関することを雑談したり相談したり出来ていましたが、コロナ禍で特に他社の方と話す機会が減ってしまったので、ざっくばらんにフロントエンドや周辺技術について会話したいです! 最近のトピックを共有し合ったり、困りごとについ...
Pasta-K
フロントエンドエンジニア
Nota株式会社でエンジニアをしているPasta-Kです。 Nota社内では隔週にエンジニアを中心とした「エンジニアお茶会」という会をやっています。この会は所謂社内勉強会的な会です。 詳細は https://blog.notainc.com/entry/2021/12/16/090000 に書いていますので御覧ください。 このカジュアル面談枠では社内勉強会をやっていく上での悩み事や工夫点など...
gocci@Nota
Webマーケティング
どんな質問にも答えられる本当に役に立つFAQシステム「Helpfeel」のビジネスチームの仕事内容や働き方についてご紹介します。サイト(https://helpfeel.com/)を見ていただき、少しでも興味をもっていただけましたら、ぜひご連絡お待ちしています! 現在募集中のポジション(2020年10月時点) ・フィールドセールス ・セールスマネージャー ・インサイドセールス ・制作進行ディレ...