SmartHRグループ会社のウラ側へ、カジュアル面談で突撃しよう

SmartHRグループ会社のウラ側へ、カジュアル面談で突撃しよう

「社会の非合理を、ハックする。」をミッションに掲げるスタートアップ、SmartHR。 国内6社目のユニコーン企業であり、直近でも代表取締役の交代など話題に事欠かない同社だが、実は多くのグループ会社が立ち上がりつつある。 会議の生産性を高める日本初の会議改善クラウド『SmartMeeting 』、これからの社会における「人と企業の関係性」に着目したクラウド型タレントデータベース『Looper』。他にも、従業員向けメンタルヘルス相談窓口サービス『Smart相談室』や 業務フローの作成&進捗管理ツール『BYARD』、外国人労働者向けオンライン在留許可申請サービス『AIR VISA』に加え、非公開のグループ会社も活動を開始。 もちろん、これらのグループ会社は立ち上げて間もないフェーズにある。正社員数10名以下の少数精鋭で運営されている立ち上げ期だからこそ、得られる経験があるのではないだろうか。 今回のウラ凸は、そんなSmartHRグループ会社の皆さんと気軽につながれる機会となっています。 ここでしか知れない、SmartHRグループ会社のウラ側を覗きに行こう!

SmartHRグループ

SmartHRグループ

SmartHRグループ

テクノロジーと創意工夫で、誰もが気持ちよく働ける会社を増やしていく。既成概念や慣習に縛られて、「どうせこんなもの」と形骸化したやり方や仕組みを受け入れている。そんな、社会にあふれる非合理を、次々と解消していく。それが私たち、株式会社SmartHRをはじめとしたSmartHRグループです。もっと、価値ある仕事に集中できるように。もっと、生産性を高められるように。働くすべての人の生産性を後押しします。

SmartMeeting

Smart相談室

メンタルヘルス領域の非合理について話ましょう
Pitta

メンタルヘルス領域の非合理について話ましょう

株式会社Smart相談室の中の人

藤田康男

CEO

「Smart相談室」は、従業員のモヤモヤを解消し、個人の成長と組織開発を促す「オンラインカウンセリグ」サービスです。 2021年2月に株式会社SmartHRのグループ会社として設立し、サービス開発をスタートしました。 「Smart相談室」は、私の実体験を元に作成してます。 私は、長い事業統括の仕事の中で、産業医面談やストレスチェック、各種社内調査を活用してメンバーのメンタルヘルスに気を配り、サポ...

カジュアル面談ページへ
小規模スタートアップのPMMって何をしているの?
Pitta

小規模スタートアップのPMMって何をしているの?

株式会社Smart相談室の中の人

伊禮武彦

プロダクトマネージャー

Smart相談室でPMMをしてるイレイです。 弊社は現在社員数6名のスタートアップですが、その中でPMMとしてどの様な業務を実行しているのかお話させて頂きます。 ぜひお話しましょう! ▼キャリアサマリ メーカー _ 営業/人事労務 受託開発ベンチャー _ 営業/ディレクター HR SaaS企業 _ IS/FS メンタルヘルステック企業 _ PMM ←イマココ

カジュアル面談ページへ

BYARD

業務プロセス構築&進捗管理ツール「BYARD」ってなに?
Pitta

業務プロセス構築&進捗管理ツール「BYARD」ってなに?

株式会社BYARDの中の人

武内俊介

CEO

BYARD(バイアード)はバックオフィスなどで発生する「何度も実行する業務」に最適なプロセスを構築し、進捗管理を行うことができるツールです。すでに400件を超えるお問い合わせをいただいており、既存のタスク管理ツールやプロジェクト管理ツール、Excelなどではうまく実現することができなかった業務の可視化や標準化に活用していただいております。 https://byard.io/ ユーザー企業さんに...

カジュアル面談ページへ

Looper・AIR VISA

SmartHRグループ、「AIR VISA」が解決する新たな非合理とは?
Pitta

SmartHRグループ、「AIR VISA」が解決する新たな非合理とは?

株式会社AIR VISA (SmartHRグループ)の中の人

ジャファー アフメット

CEO

AIR VISA(エアビザ)とは ・AIR VISA(エアビザ)はSmartHRのグループ会社で、企業向けに外国人労働者のビザ申請のオンライン化/在留資格管理をサポートするサービスを開発しています ・将来的には外国人労働者の住環境整備、銀行口座開設、クレジットカード発行サポートなど、生活面の問題解決にも取り組んでいきます 現在のフェーズ 複数企業でのPoC(実証実験)を実施予定で、2022年...

カジュアル面談ページへ