Apoptosis株式会社の中の人
私たちは、多言語の新規事業支援ファーム/日本茶事業の自社事業を行っているベンチャーです。 事業のフェーズが変わり、ブランド主導へとシフトして行く必要が出てきました。 toCビジネスにおいて存在感あるブランドを構築したいと考えています。しかし、現状では、各発信チャネルのコンテンツが統一されておらず、ブランドの一貫性も弱く、専任担当もいない状態です。 以下のゴールに向け、編集者や広報の方、経営経験者の方と壁打ちできる場を求めています。 # 短期ゴール ・ブランドコミュニケーションの整理と計画的な発信 ・SNS、ラジオ、YouTube、寄稿など、マルチチャネルの整理と戦略的な更新 ・統一感あるSNSアカウント運用(ブランドSNS・私のSNS含む) # 弊社の長期ゴール ・日本のローカルとグローバルを直接結合!日本の文化を世界へ ・外貨が稼げる事業会社のモデルケースに ・綺麗事、稼ぎ、自由のバランシング ・チームの中から小さな資本家を生み出す仕組み作り # やりたいこと ・ブランドコミュニケーションの設計とデザインガイドラインの整備 ・広報・PR活動を支えるスケジュールや戦略立案 # 弊社の現在のリソース ・ビジネスリソース、デザインリソース、ITリソースなど ・個性が光るメンバー ・ユニークな経営方針(フリーランス中心、社員に株の支給など) ・ユニークなポジショニングの幅 (代表が外国人) Apoptosisは社会性あるポジショニングも可能な企業で、ブランドを強化し新たな価値を発信していきたいと考えています。興味を持たれた方は、ぜひ一度お話しさせてください!
こんな人と話したい
・グローバル進出に興味がある人 ・企業自体の編集、広報活動に覚えがある人 ・なるべく自由に働きたい人
面談時間
タグ
自己紹介
日本茶ベンチャー『Apoptosis』を経営しています。 その実は多言語の新規事業支援ファームです。 実態のデリバリーにコミットする事業支援をチームを運営しており、エネルギー、DX、AI、IT、ゲーム、食品など、領域に捕われず事業立案と運営を自走するサービスをです。 現在6ヶ国語対応🇯🇵🇨🇳🇺🇸🇮🇹🇰🇷 | たまにリソースが空きます🙆
職種
経験したこと
職歴
Apoptosis株式会社
CEO
2021/12 -
・日本発の日本茶ラグジュアリーブランド企画・販売 ・新規事業のビジネスデザイン、コンサルティング、システム開発などの支援事業
出身地
海外
趣味
---
写真
---