コドモンにおけるドメインの特徴と向き合いながらのプロダクトづくり
株式会社コドモンの中の人
こんなトピックを起点にお互いの考え方などゆるく話せたらと思ってます〜 ・ドメイン特性と向き合いながらのプロダクトづくり(弊社の場合は保育園を中心としたこども施設) ・toB,toCでのプロダクトマネジメントの違いと共通点 ・プロダクトマネジメントを組織に持ち込む ・UXリサーチを組織に持ち込む ・技術的負債とのお付き合い、プロダクトリプレイス ・意思決定能力の分散した組織づくり ・保育や子育てのドメインの今後の展望 ・コドモンのプロダクト開発の流れや雰囲気、大事にしていること 自分の考えや経験を話したい!という方も、まずはちょっと聞いてみたい!という方もぜひ〜
こんな人と話したい
・プロダクトマネジメントに興味がある方 ・バーティカルSaaSのプロダクトづくりに興味がある方 ・コドモンに興味がある方
面談時間
自己紹介
株式会社コドモンで執行役員としてプロダクトマネジメントを担っています。 子育てや保育の領域に関心がある方やバーティカルSaaSに関わる/関わりたい方、プロダクトマネジメントをしている方など気軽に話せると嬉しいです!
年齢
20代後半
経験したこと
職歴
株式会社コドモン
執行役員
2021/04~
株式会社コドモン
プロダクトマネージャー
2020/05~
株式会社コドモン
カスタマーサクセス
2020/02~2020/04
株式会社リクルート/リクルート住まいカンパニー
プランナー
2019/04~2020/01
学歴
東京大学
教育学部
2015/04~2019/03
出身地
---
趣味
---
写真
---