カジュアル面談プラットフォームPitta
[Amplify]少人数でSaaS作れちゃう今の世の中すごくない?
Pitta

[Amplify]少人数でSaaS作れちゃう今の世の中すごくない?

株式会社Conoris Technologiesの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

長年BtoB領域のエンジニアとして開発して来ましたが、特にBtoB領域のセキュアな開発/運用には大規模な開発組織と人員が必要なんだ!と思い込み、私自身も大きな組織の一部として、仕事してました。 が、実際スタートアップで開発をやってみるとあれ?最近はそうでもないのか?と。 というのもAWSの各種マネジメントサービスによって、意外にも少人数でも高効率にBtoBレベルの開発を回せるんじゃないかということがわかって来ました。 少し前とは明らかにエンジニアを取り巻く環境が変わってきており、1人の開発者の生産性(及び社会に与えられる影響)が非常に大きくなっていると痛感しています。 そこでBtoB SaaSの作例、私のキャリアに関してお話しするとともに、みなさんのキャリアについて考える一助になれればと思います。

こんな人と話したい

自分のやれる領域を、もっと増やしてみたいという人。 お手軽にBtoB SaaS作りたいなーという人。 社会に対する自分のプレゼンスを高めたいと思っている人。 以下リンクの詳細に興味がある人。 Amplifyで企業向けSaaS作ってみた bit.ly/35MWQvh

面談時間

30min

基本情報

自己紹介

セキュリティチェック業務支援SaaS、Conorisを開発しています。BtoB領域でエンジニアとして働いてきました。 私生活では1児の父、得意な家事は料理で苦手な家事は掃除です。キャリアのことや技術、マネジメント(育児/家事含む)などざっくばらんにお話できればと思います。 今やっているのはこんなこと↓ ・AWS Amplify 少人数、高効率にBtoBのセキュアな開発を行うことを目的に、Amplifyを使っています。 ・GraalVM native-image サーバレス×Javaの初回起動時の速度向上のためにGraalVMのnative-imageをAWS Lambda上にDeployし高スケーリングなアプリケーションを目指しております。

年齢

30代後半

職種

経験したこと

  • AWS
  • Amplify
  • Lambda
  • GraalVM

キャリア

職歴

  • 株式会社ワークスアプリケーションズ

    パッケージ製品の開発、導入、保守

    2010/04 - 2021/08

    企業向け統合ID管理パッケージ開発 企業向けワークフローフレームワークの開発、導入、保守

  • 株式会社Conoris Technologies (旧:株式会社ミツカル)

    企業向けSaaSの開発

    2021/09 -

    セキュリティチェック業務支援SaaS、Conorisの開発

パーソナル

出身地

大阪府

趣味

---

写真

---