
渡邊 直登
CTO
はじめまして。マイベストでCTOをしている渡邊です。 普段は開発したり、採用したりマネジメントしたりと色々な業務を行っております。好きなお酒は日本酒です。 弊社は、一部の国(日本、アメリカ)の商品を実際に購入して自社の施設で比較検証したり、専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介しているマイベストというサービスを運営しています。 マイベストは日本を含む9の国と地域で展開して...
「インターネットを使った最高の選択体験を実現する」というミッションのもと、事業を拡大するベンチャー企業、マイベスト。 人とモノ・サービスをマッチングする『mybest』を運営する同社は、選択がもっと楽しく・カンタンになるような世界を実現し、「選ぶ」の新しい形を再定義することを目指す。 同社が運営する『mybest』は、すでに月間3,000万ユーザーが利用するサービスへと成長し、10ヵ国での海外展開もすでに行なっている。 加えて、今後はパーソナライズされたマッチングサービスとなるべく、さらなるサービスの進化を目論んでいる。 2020年にはZホールディングスと資本業務提携を結ぶことで、さらなるユーザーデータの活用に着手。また、ユーザーにとってベストの選択肢を模索するために、あらゆるジャンルの商品やサービスを検証し、データベースを強化を実施している。 今後も同社は、選択肢の情報とユーザーデータを整備し、新たな体験を創るべく、様々な投資を行っていくことだろう。 今回のウラ凸は、そんなマイベストの方々と気軽につながれる絶好の機会です。 ここでしか知れない、マイベストのウラ側を覗きに行こう!
株式会社マイベスト
マイベストは、「インターネットを使った最高の選択体験を実現する」というミッションをもとに、一人ひとりのベストな " 選択 " をサポートする商品比較サービス「mybest」を運営しています。
渡邊 直登
CTO
はじめまして。マイベストでCTOをしている渡邊です。 普段は開発したり、採用したりマネジメントしたりと色々な業務を行っております。好きなお酒は日本酒です。 弊社は、一部の国(日本、アメリカ)の商品を実際に購入して自社の施設で比較検証したり、専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介しているマイベストというサービスを運営しています。 マイベストは日本を含む9の国と地域で展開して...
鈴木 和真 / rince
バックエンドエンジニア
はじめまして。 株式会社マイベストでBackendのテックリードをしている鈴木です。 弊社では、商品を比較して選択できるサービス「mybest」を運営しています。 https://my-best.com サービスローンチから5年で国内の月間利用者数は3,400万人を超え、世界11ヵ国にサービス展開しています。 ・これまでmybestがどうやって成長してきたのか ・少人数のエンジニアでどうやっ...
井上周
バックエンドエンジニア
株式会社マイベストに21年の春に新卒入社したバックエンドエンジニアです。 商品のデータベースの整備やランキングロジック周りの策定などを行っています。 雑談meetyですので、ぜひいろんな方とお気軽にお話できればと想います!
荒井正孝
Webマーケティング
mybestの裏話をきっかけに、マーケティング観点でこの先どんなことをやっていくか考えを発散させたいと思っています。 コンテンツマーケ、SEO、データ分析等どんな観点でもある程度お話できる内容はあると思うので、 それぞれの領域でご経験がある方と一緒に話せると嬉しいです!
岸本 裕史
プロダクトマネージャー
新卒で(株)ディー・エヌ・エー入社。モバゲー全盛期のソーシャルゲーム開発部にてディレクター、プロデューサーとして、国内外向けゲーム開発に携わる。 その後経営企画部に異動し、経営会議の管理やM&Aなどを幅広く経験。 2017年に(株)メディカルノート転職し、新規事業の立ち上げなどを手掛け執行役員として従事。2019年にミダスキャピタル(PEファンド)の立ち上げとともにその発行体である(株)イングリウ...
佐藤 直人(naopr)
エンジニアリングマネージャー
マイベストでEMをしている佐藤(なおぱー)です。 2023年7月にメルカリからマイベストに1人目EMとして転職しました。 ▼入社して1ヶ月経った時に書いたブログはこちら https://naopr.hatenablog.com/entry/2023/08/01/083518 一口にEMといっても会社によって求められる役割が大きく違いますが、僕も今回の転職でメガベンチャーのEMとスタートアップ...